出張で思うこと | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

出張の裏話的なこと。

 

 

地域格差と呼ばれるひとつなのかどうかは分からないが、

 

 

地方へ出張へ行くと、駅が自動改札(ICカード対応)ではないところも多い。

 

 

そうすると、SuicaとかPASMOがかえって障害になる。

「pasmo」の画像検索結果

 

ICカード未対応だと、下車する改札で余分に手間がかかる。

 

 

駅係員にカードを渡して履歴を見てもらい、

 

 

下車の記録をしてもらってから解放される。

 

 

また、未対応の駅から乗車するときは切符を買わなければならない。

 

 

これも余分に時間がかかる。

 

 

地方だとダイヤの間隔が長いので、急いでいるときは焦る。

 

 

どうしても急ぐときは、乗ってしまってから車掌さんを呼び止めて、

 

 

料金を払うという、とても歴史を感じる手段を使うことも。

 

 

全国津々浦々、全駅がICカード対応になる日は来るのだろうか・・・

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活