これは、最近人気の車デザインも同じ心裏? | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

通勤電車などで、よく見るモラルが低そうな人。

 

 

わざと邪魔になるような感じで浅く座って、足を広げて座っている人や、

 

 

ドア付近で、ヘッドフォンでスマホゲームに没頭して絶対に動こうとしない人など。

 

 

ネットで、ある心理カウンセラーの記事を読んでみたら、なんか納得。

 

 

“自己肯定感が低い人”。 私の言葉では、社会で認められないことに拗(す)ねている人。

 

 

心理カウンセラーの大嶋さんによると、

 

自己肯定感が高い人ほど、生活の意欲や幸福感が高くなる傾向がある。

 

らしいのです。

 

 

その事について書いている記事がこれ↓

 

「通勤電車でバレる「幸福な人、不幸な人」

 

 

で、ここからは私の感じ方の飛躍ですが、

 

 

最近の車のデザイン、特にミニバンのメッキ多用の大きな威嚇グリルデザイン。

 

 

あれって、通勤電車の自己肯定感の低さを具現化しているのではないかと。

 

 

つまり、通勤電車の中より、よりハッキリと「私は自己肯定感が低いです」と言っているような・・・

 

 

 

それって、日本全体が終わりに近づいているってことなのか・・・

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活