最近、具体的に引退とその後についてのプランを練り始めた。
引退、サラリーマン生活の終活。
何年後、どのように辞めるか、私の中では決まってきた。
それは、辞めた後の家計の皮算用も含まれているが、
近い将来なので、退職金・年金などのブレは少ないと思っている。
給与がなくなってから65歳の年金までの家計も含めて。
残っている部分は、辞めた後の活動計画と資産の分配。
死ぬまでにやっておきたいことリストはまだ完成していない。
そうすると、それぞれのやっておきたいことに使う(使える)お金が計算できていない。
今年中にやっておきたいリストを仕上げなければね。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活