昔からのことわざなので、皆様もご存じと思います。
特に“年配”と呼ばれる層には馴染み深いかと。
そして残念ながら、それが出来ない人が多いのも“年配”と呼ばれる層ではないでしょうか
「亀の甲より年の功」ということわざもありますが、
“年配”と呼ばれる頃になると知らないことを大きな恥だと思い始めて、
つい知ったかぶりや無視、邪険にしたり、高圧的に排除するのかも。
しかし、人一人がどれほどのことを知っているでしょうか
物知りや知識人と呼ばれる人の方が、知らないことに対して素直なような気がします。
素直・謙虚になれない“年配”ほど、社会悪かな。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活