税金の仕組みをよく理解することが、投資の第一歩。
仕組みを理解してから、現実にお金を動かすと、より効率のよい納税(投資)ができる。
総合課税か分離課税か選べる分類か、総合課税しか選べない分類かは大きいと思う。
そして、損益通算できることや、損失の繰り越しが出来ることも大きな部分。
多くの人の投資対象のFXと、今まだ歴史の浅い仮想通貨。
どちらも雑所得に分類される。 ただFXは分離課税が選べるけど、仮想通貨は総合課税。
つまり、仮想通貨は総所得に加えられて税率が決まるので、税率が上がる節目を越えると損かも。
具体的には、以下の所得額前後だと影響が大きい。
695万円超900万円以下:所得金額x23% – 636,000円
900万円を超1,800万円以下:所得金額x33% – 1,536,000円
1,800万円超4,000万円以下:所得金額x40% – 2,796,000円
色んな分野に投資をすると、それぞれの税金の仕組みが違うので、
それを踏まえたうえでの投資が必要だということが書いてある記事がありました。
税引後が、本当の果実ですからね。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活