私も靴を見ます | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。




セールスマンではないですが、靴は私の商売道具の一つ。



出張、特に海外の場合、持っていく靴は一番信頼している靴。



今一番信頼している革靴は、一度底を総換えしているもの。



オーダーした靴ではないが、慣らし方が良かったのか吸い付くようにピッタリだし、



少々の雨でも問題なく、それでいてゴツイ感じがなく、



ビジネス環境で適応できる範囲が広い。



もちろん、自分で手入れをするし、休んでもらう時期もつくっている。



だから、お会いする人達の靴も見てしまう。



高級かどうかよりも、手入れをされているかどうか。



靴に気を配っていない方々の靴は、



この靴しか履いていないのかなというくらいクタビレている場合が多いし、



爪先や踵が痛んだままだったり、全体的に艶がない。



そんなことを気にしている私だから、



「靴磨き日本選手権」なるものがあるという記事これ↓を見かけて大注目ビックリマークビックリマーク

靴は磨いた人の精神性を映し出す。



道具の手入れって、やはり鏡なのかな。



そこで気になっているのは、この選手権で使っている(題材の)靴が何か。



ご存知の方がいたら、教えてください。

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活