このブログのタイトル、EOLって、Everything On Lineの意味で書いた。
もう既にとても多くのものがネットで販売されている。
今、eコマース(eCommerce)と呼ばれているものがそれ。
売れないものは、直に人と接しなければならないサービスぐらいかな。
そんなのもでも予約という形で販売できるね。
法律を無視できるとしても、医療は無理っぽい。 往診とは違うと思うし。
あとは物流時間が待てない、すぐに必要なものかな。
いまのところ物流が変革しても、注文して5分でっていうのは難しいし。
これからでも実店舗の必要な商業って何だろう
外食は店舗が必要だね。 家で食べるのとは違うことが求められているし。
宅配やケータリングとも違うし。
これだけ変われば、商業が変わっていくのが当たり前。
街に商店街なんてまったく必要ないし、ショッピングモールも必要なくなるね。
仕事も変わっていくし、少子化で若者が減るよりも、(必要)就業人口が減るのかな。
万博誘致の2025年、通貨も含めてまったく違う世界になっているんだろうね。
その世界を作っている人達が、現代のネ申なのか。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活