とても有名なビートルズの曲名。
邦題は、「愛こそはすべて」
あのブログ主が、英語のこの歌を気に入っているらしい。 ブログで書いていたし。
しかし、横文字嫌いのあのブログ主が、どれほど歌詞の内容を把握しているかは疑問ですが。
ただ言えることは、あのブログ主は、邦題の「愛こそはすべて」を、
ブログに引用して箔付け(虎の威を借る・・・)するために使用している。
人生いろいろ問題もあるけれど、愛が大切、愛し愛されることが大切と、上から目線で諭す。
ご本人はこう書かれている、「愛し愛され、人を思いやり、驕らず、背伸びをせず、見栄を張らずに、
謙虚に、ひた向きに、自分らしく」とか、「愛すればいい」とか。
そのブログ主には単身赴任で、妻と三人のお子さんがいるらしいのだが、ブログに書かれているのは、
奥様の写真は携帯電話やパソコンに全くなく、
奥様に「盆は返ってくるな」と言われ、
家族の方が接触を嫌がる、
東日本大震災の時、ご家族は北関東に住んでおられるのだが、家族と連絡せず、
奥様は連絡や帰省を望んでいないようです、
お盆に自宅に帰ると、家がもぬけの殻、
なので、愛を語るには百年早い家庭状況のようです。 それでも人に愛を諭す。
そして、そのブログ主ご本人が、「言うが親切、言わぬが不親切」とおっしゃるので、
愛を諭されるブログ主の背景を、整理してみました。
読者の○○○あこさんは、「奥様孝行どころか旦那孝行もしてもらえてないもんね。
定年とかしたらどうすんの?身体の心配してもらってないし。」と心配していましたし、
「人の幸せより、自分の人生諸々の心配なさってくださいな。」と励ましていましたし、
「単身赴任を振りかざさないでください。そもそも今の状況を作ったのは自分にも責任あるんだから。」
と釘を刺されてもいましたね。
それに、ご家族とは、この2年まったく会ってないらしいし。
そんなブログ主に愛を諭されて、どうしませう。 傍迷惑とでも言いましょうか。
どの口が言うのでしょうか? 貴方が言う? どの面さげて言う?
貴方が言う立ち場?
ご本人の言葉を借りますと、
「【言うこと】と【行動】が一致しない、いわゆる言動が一致しない人、どんな些細なことでも、
言動が一致しない人は信じるべからず。一事が万事なのです。」
ということは、そのブログ主は自分を信じるなと言っているのでしょうね。
これだけ見栄を張って、上から目線のブログを書くことで驕っていては・・・lol
凄過ぎるブーメランの才能です。 恥ずかしいという感覚など無いのでしょう。
人格そのものに問題があるのかもしれません。 それならご家族の反応も納得ですね。
どこまで、そしていつまで、こんなブログを続けていられるのだろうか・・・lol
迷惑防止条例に引っ掛かりそうな感じ・・・lol
追伸: ご本人曰く、ハンバーグ、カレーなどのお子ちゃまごはんが好きなのだとか。
そこは、内面の成熟度と一致しているのでしょう・・・lol