マイナンバーって、今はもう生まれて住民票が作られたら付けられちゃう。
会社にも登録しなければならない。
それ以前から、社員番号などがあったし、今もある。
会社が私に付けた番号は、
社員番号、
コンピューター登録番号、
福利厚生番号、
部署別予算番号。
まぁ、色々と番号を付けられている。
悪く考えると、名前なんて邪魔にされているだけ。
良い方に考えると、同じ番号を使い回さないから、
同姓同名の方が違う年次、地域、国や、
違う時代に社員として働いていても、
番号があると区別できるし、個人を特定してくれる。
同姓同名の方が多い地域・国もあるからね。
冷たい感じがするけど、番号って必要。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活