トロントで泊まったホテルは、こげな風![]()
ドアの左に写っていますが、この部屋、キッチンが付いています。
棚や引き出しには、皿や調理器具がありましたから、器用な人なら外で食事しなくて済みそうです。
それから、このホテルもバレーパーキングでした。
老舗なのか、ホテルが直ぐ道路に面していて、駐車スペースがないのです。
ですから、荷物を下ろすのに、ちょっと焦りました。
で、このトロント観光での目的、スチーム・ホイッスル・ブリュワリーへ。
見ての通り、鉄道公園です。
聞き間違っていたらごめんなさい。 この鉄道車両基地、1989年まで使われていたとか。
で、その一角に、車両基地をクビになった3人が設立したスチーム・ホイッスル・ブリュワリーがあります。
中は、こげな風![]()
で、計画していた工場ツアーに申し込みました。ウェブサイトからでも予約できたのですが、
何故か今回は予約せず。 しかし、幸運にも約20分後に開始のツアーに空きがあって申し込み。
12カナダドルです。 右下のビールは、ツアーに申し込んだらもらえました。
ビール好きでなくても、
この車両基地をクビになった3人がどのようにしてこのビール会社を造ったのか、
ツアーは面白いと思いますよ(ただし、英語が分かる方)。
ツアー開始にビールを配っているところ![]()
写真左の男前が、私たちツアーグループのガイドです。 名前はノア。
ビール飲みながらのツアーっていいですね。
工場で、うるさいところもあり、ガイドの声が良く聞こえるように、イアホンをつけます。
で、ツアーの始まり。 逆光ですが、彼が前に立っています。
ツアーでの風景。
検査室![]()
缶詰に缶を供給するところ。
なんと、会社の事務所もツアーで入れます。
戻ってくると、次のツアーが始まってました。
それから最後のお楽しみ。
酵母などを取り除くフィルター前のビールです。
ちょっと、酸っぱい感じでしたが、やはりビールは新鮮なものが美味しい![]()
ここでも天気に恵まれて最高![]()
最高の、観光になりました。
で、もう少し、つづく
このブログオーナーのホーム・ページ
投資に株式な生活

























