コンカッション | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

監督: ピーター・ランデズマン

脚本: ピーター・ランデズマン

主演: ウィル・スミス、アレック・ボールドウィン、アーリス・ハワード

公開: 2016年

 

 

 

実話を基にした映画。

 

 

 

アメリカ映画のパターンのひとつ、

 

 

 

誰かが不正や社会が知るべきことを秘密にしていることを知り、

 

 

 

その秘密を世間へ知らせようとすると、大きな力が邪魔をする。

 

 

 

しかし、正義は貫けるものと、裁判を通じて社会を変えていく。

 

 

 

同じような映画に、「訴訟」や「エリン・ブロコビッチ」がある。

 

 

 

 

医学雑誌に慢性外傷性脳症(CTE)が取り上げられた後、ベネットとその周辺に攻撃が。

 

 

 

沈黙を強いられた3年間、ベネットはどんな気持だったのだろうか。

 

 

 

映画としては、時間の前後や、話しの繋がりと、映像の繋がりに不自然さがあり、しっくりこない。

 

 

 

ちょっと、断片化の演出と統合のバランスが悪い。

 

 

 

いつも感心するのは、ハリウッドが今、チャイナマネーに塗れていることを考慮しても、

 

 

 

こういった社会問題を映画にするところ。 日本では似たような映画がない。

 

 

 

日本はまだまだ、「長いものには巻かれろ」が居座っているようだ。

 

 

 

断片化が惜しい。 評価は☆☆☆☆。

 

 

 

現在のNFLの対応がどうなったのかは、各自で確認ということで。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活