これって、自分が持っている口座とか会員の維持管理料だけかとも思ったけれど、
固定資産税も10年位前から変わったから、社会全体的かなと思う。
この頃、手数料、管理費、一括払いなど、
早い時期にまとめて払うと少し安くなるサービスがなくなったと思う。
固定資産税も4期に分けて払うよりも、最初に一括で払うと若干税額が少なくてすんだとか、
口座維持管理手数料(手数料を取る証券会社にも口座持っています)も、
以前は3年分とか前払いだと若干安くなったのですが、その割引がなくなった。
銀行口座のATMや振り込み手数料などの無料・割引サービスも、敷居が上がったように思う。
文字通り、世知辛くなっってきた・・・
マイナス金利の影響も加わってくるのか・・・
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活