メリが凹んでいるところで、ハリが出っ張っているところ。
低いところと高いところ。
自分の生活・仕事にも出てくるメリハリ。
また、必要なメリハリ。
今気になっているのは、ぶっちゃけ家計、家の経済。
家のローンや税金、教育費、光熱費など避けられないもの。
生活費、衣食の部分。
預金や投資などの将来への貯蓄。
そしてお小遣いというか、余暇に使う部分。
それぞれに節約などあるけれど、どのようなバランスにするか。
使いきれないほどのお金のある方は考えなくていいんでしょうけど。
現在、収入から割り振っているのは、
家のローンや税金、教育費、光熱費などが約35%
生活費、衣食が約12%
預金や投資が約29%
小遣い、余暇が約24%くらいのバランス。
どうなんだろう、こんなバランスは
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活