残念だけれど、こういう人って存在する・・・ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

その人を取り巻く環境にも問題があるらしい。

 

 

 

例として、

 

「部内で~という声があるから、~にします(してほしい)」

 

その「~」の部分が嘘・創作で、

 

自分の考えではなく部署の考えであることを強調する、と記事に書いてあった。

 

 

 

そしてバレないだろうと次々と嘘をつき、自分を着飾る。 叫び

 

 

 

本当は、バレているんだけれど。

 

 

 

本人は、どこまでが事実で、どこからが嘘かもわからなくなっているという見解もあるようだ。

 

 

 

背伸びして必死に虚勢を張る。虚栄心の塊とでも言いますか。

 

 

 

このアメブロでもいますね、こういう人・・・、残念だけど。

 

 

 

ブログの中では、

 

 

 

自分の勤めている大きな会社の社長と懇意にしているとか、

 

 

 

毎週のように出張に行っているとか、

 

 

 

年収は1000万を超えているとか、

 

 

 

鬱から復帰したとか、

 

 

 

本を書いて出版したとか、

 

 

 

気に入らないコメントは「他の多数の読者が読みたくないと言うので」削除とか。

 

 

 

そんなブロガーにも、とてもよくあてはまると思った記事がこれ↓

職場でも取引先にも嘘をつきまくる社員の特徴

 

 

 

環境も加担しているとすれば、そんなブログに’いいね’する人が同類で助長しているのか。

 

 

 

もし、ブログには事実を書いているというなら、そういう内容を示せると思う。

 

 

 

通勤時・出張時の写真(頻繁なアップデートで)や、源泉徴収票の一部とか、ね。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活