確かに文化の結晶だと思う | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

「過去100年で400の言語が消滅した。これは3カ月に1つの割合だ。」

 

 

 

そんな記事を読んで、衝撃だった。

 

 

 

仕事柄、色々な言語を話す人達と仕事をします。

 

 

 

で、表題にも書いたように、それぞれの言語はその背景の文化の結晶だと深く感じる。

 

 

 

記事にもあるように、身近なところでは方言。

 

 

 

日本語の方言を聞いても、それぞれの地域・文化の背景が織り込まれている。

 

 

 

そんな世界の7000の言語の半分が、今世紀中に絶滅すると。これ↓

「言語の絶滅」で失われる世界の多様性

 

 

 

国内出張も多いですが、各県・地域の街並みを見ると、

 

 

 

開発が進んでいる部分は、どの県・地域でも似たようなものになっているのを実感する。

 

 

 

どこでも同じ言語が通じるのは便利だが、文化の違いはどうだろう・・・

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活