最近、回顧主義なのかレコードが持ち直している。
関連記事
レコード売上が過去25年間で最高記録、デジタル時代に逆風--英国
それでも、最新の音をレコードで提供しているミュージシャンは少なく、
レコードを聴くとなると、その時代、90年代以前の音がほとんど。
家で久々にレコードをあれこれ聞いてみて、昔に思いをはせる。
もう忘れていたのだろう、自分のコレクションに、「これも持っていたんだ」という驚きも。
ピックアップカートリッジはDENONのMC型。
昇圧トランスも入手困難だから、昔のプリメインアンプが手放せない。
レコードコレクションは、ほんの少しの60’sと大多数の70’s+80’sと少し90’s。
改めてステレオを操作してみて、手軽じゃない「儀式」がうれしかったり。
このブログを書いているときに聞いているのはweather reportのnight passage。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活