色んな人たちの話を聞いたり、
ニュースを見たり、
同僚(世界各国の)の意見を聞いたりしていると、
日本の中だけで成り立っていたり、比較しているものが無意味に見える。
得意先との挨拶や商談の手順、都会は汚れていて情がない、
季節感、経済的競争の非人間的激しさ、などなど。
日本だけしか知らない、又は捕らわれている人にとっては日本での体験がすべて。
その中で比較や評価をしている、と言うかその中でしかできない。
大海を知らず。 まぁ~、幸せなんだろうけどね。
日本で生きているからそれでいいんだと言い張る人がほとんどだけど、
明治維新など大きな変革のとき、どんな考えの人達が変革を先導していただろうか。
世間や視野が狭いと人間も小さいか・・・
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活