メラニーは行く! | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。



監督:アンディ・テナント
脚本:C・ジェイ・コックス
主演:リース・ウィザースプーン、ジョシュ・ルーカス、パトリック・デンプシー、キャンディス・バーゲン
公開:2003年



ラブコメに分類される映画。 原題はSweet Home Alabama。



まぁ、本筋は焼き直しとか、どこにでもあるような話。



一人の女が、二人の男のどちらを選ぶか。



昔の男か、今の男か。 そんなありふれた話。



そして、昔の男も今の男も男前。



これは見た目の話じゃなくて、誠実で思いやりあふれる人柄のところ。



こんな男が二人いて、同時に愛される女って幸せでしょうね。






で、私の感じたところは、「結構難しい映画」かなと。



ただアメリカに住んでいるだけじゃなく、



南北戦争の今に続く影響を感じられる文化で育った人でないと、



この映画の背景(北部と南部の家庭環境など)の機微は分からない。



無理矢理例を挙げると、



七人の侍での侍と百姓の関係、落ち武者狩り、菊千代の立ち位置など、



日本の歴史や文化を本やTVだけで見た人や、



日本に住んでいるけど現代社会だけの付き合いの人達に、



説明して理解してもらえても、感じてはもらえないようなところ。



で、やっぱりコメディは難しいということで、☆☆☆です。



そんな背景まで含めて楽しめる人には☆☆☆☆☆ですけど。






このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活