税務署のいい加減すぎる実態! | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。



実は、今年の確定申告の時、まさにこの記事のようなことを体験したんだよね。



その記事は、これ↓
税務署のいい加減すぎる不当な税金徴収の実態…職員のさじ加減で額変動、誤指導で追徴課税



実は確定申告後、税務署から通知が来て、税務署の納税課に来いと。



何か計算間違いがあったのかな くらいに思っていたんだけれど、



行ってみて驚愕



国税還付ではなく、税金が不足しているので追加で払えと



は~っ



過去7年間、同じ計算で提出しているのに何だそれ。



ということで、その場では訂正書類に署名・捺印せず、



「一度帰ってから、税理士に相談します。」と話し、納税同意書をもらって帰宅。



2日後に税務署納税課へ電話して、内容を説明。



すると提出した書類とは数円単位では違いが出てきますが還付するとのこと。



しかし、振り込まれた還付金は提出した書類と同じ。



税務署員、私の合計収入額が気に入らなかったのかな・・・・・・





このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活