この

http://www.huffingtonpost.jp/gretchen-kelly/thing-all-women-do-that-you-dont-know_b_8735974.html
これが女性の日常。
確かに、これは一人のブログであるが、本当のことだと思える。
男性が一度は読むべき内容。
これを読んで、「ははぁ~、また大袈裟に・・・」なんて思う男もいるだろうけれど。
これは男には分からない。 女性の周期的なことや妊娠がどんなものか分からないのと同じ。
このブログでは「男性はただ知らないのです。」とあるけれど(訳がおかしいのかもしれない)、
言葉で聞いて知ったことになっても、その現実を分かることにはならないと思っているから。
しかし、少し似たようなことを経験していたことはある。
女性から見れば、性的対象に見られることではないし、恐怖を感じることもほとんどないだろうから、
それは似ていないと言われるかもしれないが。
それを承知で私の経験を書くと、それは白人社会で生活していたころの話。
私は黄人。白人や黒人と表現するので自分をそう表現してみた。
それだけで、劣っていると見られる。
そういう態度で声を掛けられる。
困ったのは5~6歳の子供にも同じように話しかけられる、呼ばれた時。
紹介した記事のように笑ってやり過ごすしかない。
そんなことを瞬時に判断し、自分の笑顔が引きつっていないか、
この場から自然に立ち去るにはどうしたらいいか、考えた。
そんなことが、家を出るとどこへ行こうがいつもついてくる。そう、それが日常。
日本で服役囚の9割が男性と聞いた。その中に女性がらみの犯罪も多いだろう。
そう、女性が被害者。
これが人間社会の構図なら、遺伝子がそうさせるのだろうか。
この女性が男性の脅威を恒常的に感じることが正常なのか。
誰にも変えられない宿命なんだろうか。
だから、このブロガーの言うように、「聞く」ことが必要なのか。
何も変わらないとしても、「聞く」を増やしていくことが効果的な対策なのだろう。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活