4試合目 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。




実は、3試合目ジャブから1週間で4試合目ジャブをしました。



その間に国内出張(11月30日から12月4日までのブログ)があり、ほとんど練習できなかった。



それでも、それは分かっていたこと。 分かっていて4試合目に申し込んでいた。



そんな状況で、どこまで出来るか試したかったこともあったし、この機会を逃すと次が遠かった。



今回の相手は私より15歳ほど若い。 階級は同じ。



前の試合から肩を痛めていたが、試合が始まってしまえば気にならない。



しかし、1ラウンド目が終わって予想以上に疲労が激しい。 息が苦しい。



レフリーにも気付かれ、「続けられるのか」と真剣に聞かれた。



もちろん答えは、「問題ありません。続けます。」 ← 息絶え絶えのくせに



体力的に2ラウンドで勝負をつけなければ負けると判断。



2ラウンド目を最終ラウンドと決め、アクセル全開



運よくジャブで相手の出鼻をくじき、すかさずコンビネーション。



これで相手のガードが崩れたので、ここしかないと一気呵成。



ボディー、アゴ、こめかみ、隙が出来たと見えた部分に打てるパンチはすべて打った。



ここで止まったら、もう攻撃する力が残っていない。 全力疾走



結果、TKO勝ち



あの攻撃の時、一歩でも引いて休んでいたら、残り少ない体力では防御もままならなかった。



なんとか勝てて、顔文字



これで今年は4戦4勝。



今までの全試合結果は、5勝7敗2分。



少しはボクシング、上達したようです。



いつまで続けられるか、それは分かりませんが。




 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活