ちょっと前、今年の3試合目をしました。
前試合から約4カ月後。
今回は、このブログに書いたとおり、直近に3回の海外出張があり、練習時間の確保が難しかった。
しかし、サラリーマンである以上、次の機会まで延期したからといって予定が上手くいくとは限らない。
だから予定のことは割り切り、その出張込みの予定の中で勝てる練習メニュー・課題に集中。
そんな中、想定外のことも。
その想定外は、階級の変更。 対戦相手の組み合わせのため、1階級上げてほしいと。
申し込んだ階級からは2kg程重い階級。 初めての階級。
試合機会はそんなにないので、了承。
よって今回の減量は楽、反面パンチ力の攻防が課題の一つとして増えた。
今までと違うことは、スパーリング練習を増やしたこと、
休憩時に座らないこと、そしてストローで水を補給すること。
そして試合に臨んだ。
試合は、勝利
2ラウンドにダウンを奪ったが、3ラウンド目は相手がポイントの劣勢を挽回しようと猛攻。
それに付き合ってしまい、打ち合ったことは反省。
試合はKOは出来ず判定に。
判定は、3-0 (30-27、29-27、29-27)。
これで今年の戦績は3戦3勝
今までの全試合では4勝7敗2分。
見に来てくれたジムの仲間に、勝利のありがとうが言えてよかった。 ふぅ~
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活