一月ほど前、大分市、高崎山自然動物園の赤ちゃん猿に「シャーロット」と名付けたことが話題に。
直前に、英王女の名前が「シャーロット・エリザベス・ダイアナ」と発表されて、
その後、赤ちゃん猿の名前も、公募で「シャーロット」が急増し、「シャーロット」に決定された。
しかし、英王室に失礼だろうという批判が300件以上寄せられて、
赤ちゃん猿の名前を変えるかどうか、大きな議論に。
結局、「シャーロット」に落ち着いたんだけれど、引っかかる



引っかかったところは、”どうして英王室だけ

たしか、マッサンのヒロイン役を演じた方の名前も、「シャーロット」・ケイト・フォックスさん。
正確な数字なんて分からないけれど、世界中に「シャーロット」さんは数万人くらいいるのでは

では、失礼にあたると抗議された方は、英王室についてだけ異議有りだったのだろうか

他の人(の名前)はどうでもいいの

そういう人達は、人名にあるような名前はペット(動物)に名付けるな


ペットに、ジェフとか、花子って名付けちゃいけないってこと

それとも、やっぱり英王室とか、権威のある人々の名前だけ注意しろと

それって、差別じゃないのかな

本当に気を遣ったら、日本では犬に名付ける「ポチ」って名前も、
どこかの言語では人名かもしれないし、そしてその言語を使う国の権威ある人の名前かも。
ちなみに、調べてみると、王女・王子様の名前って色々ですし。
ザラ・フィリップス王女 イギリス王室
イザベラ王女 デンマーク王室
ソナム王女 ブータン王室
スクハニソ王女 スワジランド王国
マジーダ王女 ブルネイ王室
カリーナ王女 ブルガリア王室
ルイーズ王女 ベルギー王室
チュラポーン内親王 タイ王室
アン王女 イギリス王室
エリザベス王女 デンマーク王室
ゲオルク皇子 プロイセン皇室(帝政ドイツ)
ムーレイ・ハッサン皇太子 モロッコ王国
フィリップ皇太子 ベルギー王国
レカ王太子 アルバニア王家
ピエール公子 モナコ公国
ビラ皇太子 ブルネイ王国
まっ、そんなところに引っかかってしまったのです。