会社の文化 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。




勤めている会社とは20年以上の付き合いなので、



部署ごととか、年代ごとの細かい文化の違いも感じている崇徳院ヴェストです。



そして仕事柄、多くの会社とかかわっていますが、驚かされるのは文化の違い。



人柄と同じように、会社も違いますね。



国ごとのカラーというのもありますが、国が同じでもまったく違うといえる違い。



面白いです。



歴史の浅い会社だと、創業者の意向が大きいかな。



それでなくても経営側の色は、組織に浸透していきますが。



歴史の長い会社だと、会社の方針が明確で浸透していれば輪郭がはっきりしている。



会社方針が、年次報告だけに書いてあるような会社だと・・・・・・



社員教育って、色々多岐にわたり、いろんな形でありますね。



上司と呼ばれる人の過半数が情けないと、会社が傾いているのかも・・・・・・。



特に、昔の部下を無理やりカラオケや飲みなど、



自分の趣味や時間つぶしに連れていってはいけませんね。 (笑



そのうえ、おごらなかったら・・・・・・ (爆




このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活