眼鏡、壊れた! | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。


 
 
これも神の啓示(大袈裟過ぎ)なのだろうか
 
 
 
ある月曜日の朝、愛用の眼鏡を手に取り掛けようとすると、
 
 
 
ブリッジ(鼻のところ、両レンズの間)がパッキーンと折れた
 
 
 
眼鏡がふたつに・・・・・・。
 
 
 
呆然と立ち尽くす崇徳院ヴェスト・・・・・・。



テーブルに落ちた眼鏡を受け入れられないでいる。



そんな時間が永遠にも感じられたが、



「ダメだ、このままじゃ会社に遅刻する」と我に返るのに7秒ほどを費やし、



読書用の眼鏡を取り出して、その緊急事態を乗り越え出社した。
 
 
 
そのいわゆるパッキーン事件(遠近両用眼鏡H27-2501事件)の背景には、



事件の起こる1~2週間前、崇徳院ヴェストがその眼鏡を掛けたまま、



自転車のハンドルに顔をぶつけたという事故がある。



その事故で眼鏡のフレームが変形し、ブリッジに大きな負担があったものと推測できる。



残念である・・・・・・が、5年くらい使っていた遠近両用メガネ、
 
 
 
最近、目の老化が進んで合わない感じがしていたのも事実である。



そこで、これをきっかけとして、新しい眼鏡を作ることにした。



経済的には痛いが、今の目の状態に合う眼鏡を作る方が健康的だと思えば、



納得できる・・・・・・・・・・・・・・・はず・・・・・・・・・・・・





P.S. 眼鏡って、結構高いんだよね~・・・・・・

 
 

 
 
 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活