25年の変化 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 
日経平均が3万8千円を超えたことがある事実が信じられない今日この頃、如何お過ごしでしょうか


それが1989年の大納会での日経平均株価でした。


そのトップ100社の時価総額が、25年を経てどうなったかをまとめてくださっている記事があった。
これ↓
http://thebridge.jp/2015/01/market-cap-ranking-top-100


これは参考になりますね。 長期投資にはこれくらいの期間を振り返ることが必要。


日経平均の変化が 38957.44 → 17729.84 (46%)


トップ100社の時価総額の変化が 308兆円 → 287兆円 (93%)


時価総額は日経平均の変化よりも堅実ですね。 1989年が如何にバブルだったのか。


ちなみに1989年のトップ100社の今の時価総額は183兆円(59%)だそうです。


時価総額が1989年から2倍以上になったのは、車関係の会社が多いですね。


参照した記事の通り、これからの25年が気になります。






このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活