日経平均が3万8千円を超えたことがある事実が信じられない今日この頃、如何お過ごしでしょうか

それが1989年の大納会での日経平均株価でした。
そのトップ100社の時価総額が、25年を経てどうなったかをまとめてくださっている記事があった。

http://thebridge.jp/2015/01/market-cap-ranking-top-100
これは参考になりますね。 長期投資にはこれくらいの期間を振り返ることが必要。
日経平均の変化が 38957.44 → 17729.84 (46%)
トップ100社の時価総額の変化が 308兆円 → 287兆円 (93%)
時価総額は日経平均の変化よりも堅実ですね。 1989年が如何にバブルだったのか。
ちなみに1989年のトップ100社の今の時価総額は183兆円(59%)だそうです。
時価総額が1989年から2倍以上になったのは、車関係の会社が多いですね。
参照した記事の通り、これからの25年が気になります。