オール・ユー・ニード・イズ・キル | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。


監督: ダグ・リーマン
脚本:  ダンテ・W・ハーパー、ジョビー・ハロルド、他6名
主演: トム・クルーズ、エミリー・ブラント
公開: 2014年




日本のライトノベルが原作の映画です。 原作は桜坂洋さんの「All You Need Is Kill」。


原作者も、テレビゲームに感化されて設定を考え書いたらしい。


だから、ゲームでやられてしまったら最初からやり直しが出来るように、


主人公は、「ギタイ」と呼ばれる宇宙生物の侵略を止めるための戦いで死んでしまうと、


その戦いの始まる前日にタイムトリップして戻るという繰り返し。


そう、ループし続けてしまうという、何とも無間地獄のように主人公ケイジを毎日死へ送りだす。






初めは、まったく戦闘経験がなく、足手まといな彼が、自分の能力に気がついて、


リタという同じループを知っている英雄に訓練をしてもらいながら、


敵の中心を破壊する使命を受け入れていくというストーリー。


本当に戦闘RPGのような映画ですね。


戦闘で毎日死んで、しかし、その死ぬまでに得た経験をループ後の戦闘に役立てる。


経験の積み重ねと、トライ・アンド・エラーの繰り返し。


人生をリセットは出来ないけれど、


死なない中で、経験の積み重ねと、トライ・アンド・エラーの繰り返しは同じかな。


そこでどこまで何を経験し、トライ・アンド・エラーを繰り返すかは、その人次第という摂理。


そういう意味で人生を見るキッカケにはなるかも。


トム・クルーズさん、凄いです。 で、彼に敬意を表して☆☆☆☆です。







このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活