僕等がいた | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。


監督: 三木孝浩
脚本: 吉田智子
主演: 生田斗真、吉高由里子
公開: 2012年



原作は小畑友紀さんの恋愛漫画。


すいません、原作漫画を読んだことないんです。


だから素直に映画として見たところ、とても日本を感じた。


映画は前編と後編に分かれていて、それぞれ2時間あります。


舞台は釧路と札幌と東京で、こんな恋愛感は日本にしかないかも。


まぁホント、見てると自分の高校・大学時代を嫌でも思い出す。


主人公の「矢野元晴」のように、モテたわけでも、カッコいいわけでもないけれど。



私から見ると、この物語の重要人物は主人公の二人以上に、「山本」と「竹内」。


特に「竹内」君は存在が爽やかで、とてもいい人、いい人過ぎ。


「山本」さんの存在は、ストーリーの大きな背後霊()かな。


そして、こんなに複雑で面倒な背景のある主人公って、大変だろうなと思う。


母のこと、父のこと、元恋人のこと、元恋人の妹のこと、そして自分のこと。


振り回されないわけにはいかない運命的な組み合わせ。


そんな背景がいろんなところで顔を出すんだけれど、


ほとんど、こうなったら嫌だな~とか、こんなことになるんじゃないかという予想(期待)を、


良くも悪くも裏切ってくれない


筋が読みやすいといえば、その通り。


で、ネタバレになりますが、ハッピーエンドです。 


後編を見始めて1時間くらいのところから、ハッピーエンドを望んでいる自分に気づきました。


原作を知らないのに生意気ですが、こんな日本らしい恋愛感が心地よかった。


吉高さんの「高橋」演技が良かったのかな。


評価は☆☆☆☆☆です。


まどろっこしい話が嫌いな人には向かないでしょうけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活