いつもイギリスの冗談のシニカルさに辟易してたけど、
これもお国柄ってことかも。
この記事
を読んでみて、納得するところが多かった。
国によってこんなに違う!「ポジティブ思考」VS「ネガティブ思考」

国によってこんなに違う!「ポジティブ思考」VS「ネガティブ思考」
ネガティブが普通であったり、教養を見せる手段だったりする国もあるということか。
それと、明るい未来とは直接関係ないみたい。
国として、安定して発展しているところもあるしね。
ネガティブに話すからダメという単純な話ではないみたい。
話し方と、将来をどう考えて作っていくかって別なんだろうな。
本当のネガティブって、嫌いなことをすべて否定することなんだろうね。