他人事として笑えない | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。


暫く前、城谷慧(30)容疑者は、遠足バス手配を忘れたことを隠すため、


生徒を装い遠足中止を求める手紙を届け、偽計業務妨害容疑で逮捕された。


耳目を集めたニュースなので、ほとんどの人が知っているだろうと思う。



初めは、何て馬鹿げた行動に出たんだろうとか、


ゆとり教育の成果の一つかなとか、


一人で解決することしか考えない世代とのTV評論とか、


会社での叱責や処分が怖かったとか、


会社での報告確認の方法の欠落や不備に原因があるとか、


色々な理由が考えられ、広がったけれど、


別に30歳の比較的若い彼だけがする行動でもないよねと気づいた。



視野狭窄 切羽詰まる テンパる



実際、会社の金に手をつけるとか、配達物を廃棄するとか、


ミスを隠したり誤魔化したりするために、


犯罪を起こしてしまうことって、ニュースに沢山取り上げられていると思う。


自分の一大事で追い詰められたとき、


そこから逃れるために何をするかはわからないのではないか。


自分も追い詰められたとき、正しいことなど考え付かず、


追い詰められた状況から一秒でも早く逃れるために、


とんでもない行動を思いつき、実行するかもと感じた。



人の弱さって、こういうところにもあると思う。


そして、そこにマインドコントロールは付け入るのかも。





ペタしてね
このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活