ヨーロッパのジョーク | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 
ヨーロッパのジョークって、皮肉っぽい感じがします。



初笑いには遅過ぎますが、国際感覚を取り戻すためには良いウォーミングアップかと。



人間の脳が売られている市場があった。

ある男が店員に聞いた。「この脳は1000ドルか。誰の脳だい?」

「これはドイツ人の脳です。優秀ですよ。」

男が続けて聞いた。「ではこの脳は? 2000ドルもするけど?」

「これは日本人の脳です。最高の品質ですよ。」

男はその隣に置いてあった脳を指さして聞いた。

「しかし、この脳の方が高いじゃないか。5000ドルだって?いったいどんな優れた脳なんだ?」

「これはポーランド人の脳ですよ。」

男が驚いて聞いた。

「どうしてポーランド人の脳がそんなに高いんだ?」

店員は言った。「ほとんど使ってない新品同様ですからね。」



日本人には分からないジョークですよね。



ヨーロッパでは、ポーランドに間抜けキャラが定着しているのが背景だそうです。



ポーランドって、地理的に長い間辛酸をなめた苦しい歴史のイメージがありますが、



それも良く知っているヨーロッパ人の間では、違うイメージもあるんですね。



やはり、ジョークって文化的背景が深く、国際的になるのが難しいみたいです。






ペタしてね

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活