日本語以外の言語も話せると世界が広がるし、役に立つ。
これからは小学3年生から英語の学習が始まるらしいし。
で、このブログの題のビジネス英会話。
日常英会話に苦労している段階でビジネス英会話が習得できるだろうか

そんな疑問より、仕事にも色んな専門分野があるので、
英語の先生がその専門分野を知らないと仕事用語が的外れになるかな。
プロの通訳の方でも専門分野・用語は予めクライアントと突き合わせますが、
現実には想定を超える細かい内容が飛び交い、通訳の方が会議の中断を要求されることも。
正確に理解しあうことは、言葉を超えて別のものが必要なときもありますね。