暇があまりないんです💦
それでも、たまには暇な時間もあって、友人を誘ったり、1人時間を散歩や動画、SNSも楽しんでいます![]()
暇つぶしにやる事は、その時々に気が向いた事をやっていますが、一つだけ外さないポイントがあって、それは。。。
資格の勉強
です。
それも、1番身につけたいスキルや、必要な物ではなくて、優先順位でいうと、3〜4番目位の、
「是非取りたい」「すぐ欲しい」
じゃなくて、
「あったらいいなー」
くらいの、気長にチャレンジ出来る物。
暇な時間で、気が向いたことをやった後、暇な時間の2〜3割位は、勉強に費やします![]()
YouTube聴きながら、ゆる〜く、やっている時もあります。
こんな積み重ねでも、何ヶ月、何年も経つと、大きな財産(スキル)にもなるし、やっている過程でも、「昨日の自分より一歩進んだ」っていう充実感が残ります![]()
自分が成長している実感と、長く継続しているっていう事が、「やれば出来る」っていう、「自分を信じれる」っていう事に繋がります。
暇な時間って、=自由に使える時間
だから、リラックスタイムだけじゃなく、こういう自己投資にも使える有意義な時間だと思うなー![]()
勉強進むと、点数も上がってきて、勉強も楽しくなるから、気分転換やリラックスタイムにも十分なりますよ。
優先順位がそこまで高くなく、隙間時間にゆる〜く取り組むのがポイントです![]()
