最近は比較的に暑さが落ち着いていますね。
日曜日、今日も朝一番(6:00~9:00)からマラソン&ウォーキング15000歩行ってきました♪
その後は家に帰って金曜日にいただいたジャガイモをつかって家族それぞれ料理を作りました。
妻が「イモ餅」息子が「ポテトサラダ」僕が「じゃがいもアイスクリーム」。
楽しく作って、美味しくいただきました。
冒頭にも書きましたが、最近は暑さが落ち着いてきましたが、つい最近まで暑い日が続いていましたね。
水分補給が大切ですが、コーヒーも値上がりしましたし、結構水分補給代がかかっていました。
仕事での水分補給を、自動販売機での飲料購入ではなくて、水筒を家から持っていく事で、かなりの節約になりました。
最近友人と話した話しの中で、半身浴の話が出ました。
(結構最近は体重についての話題が男女ともに出るんですよねw)
運動とか食事制限とか・・・
そして半身浴ダイエットの話が出て、しかも節約効果もあるって話でした。
僕も盲点でしたが、半身浴って健康やダイエットに良いだけでなく、確かにガス代(水道代もかな?)も節約になりますね。
少ない湯量(ガス代、水道代が減)の浴槽にゆっくりとつかって、リラックス。
いいですね~![]()
そこで半身浴の効果について少し書いてみます。
【半身浴のメリット】
--・体の芯から温まる・--
これ本当か?って思ったのですが、やってみたら本当に芯から温まってきます!
--・冷え性の改善・--
僕は冷え性でないので分かりませんが、身体の芯から温まる為、冷え性の緩和に繋がるみたいです。
--・全身欲に比べて体に水圧がかからない・--
湯量がみぞおちより下だと水圧が弱くなり、心臓や肺への負担が少なくなるみたいです。
--・節約効果・--
金額にすると微々たるものですが、水量や温めるガス(電気)代も少なくてすみます。
【半身浴のデメリット】
--・時間がかかる・--
これはゆっくりリラックスしたい人にとってはデメリットではありませんが、時間に追われている人には時間効率は悪いと考えられるかもしれませんね。
--・汗が多く出る為、水分不足に注意・--
私も初めて半身浴をしたときは、半信半疑でしたが途中からものすごく汗が出てきます。本当に驚きました。汗が出る事自体はメリットだと思いますが、水分補給に注意しないと危険かもしれませんね。
--・ダイエット効果はない?・--
(消費カロリーは意外と少ない)
半身浴ダイエットなんて言われていますが、消費カロリーはそこまで高くないとの事。
(1時間で100キロカロリー程度)
でも、実は消費カロリーよりも「血行が良くなって代謝がUPする=脂肪を燃やしやすい状態になる」というメリットもあるので、単純に消費カロリーが少ないから時間効果を考えるとデメリットって考えるのはもったいない気もします。
※単純は消費カロリーは全身欲の方が高いみたいです。
いずれにせよ、長風呂は「脱水症状」や「肌の乾燥」の原因にもなりますから、ほどほどに!
入浴前にしっかり水分補給をしておく。とか、入浴後の肌の保湿などのケアをしっかりとして対策しましょう。
リアル人生ゲームを楽しむには、頑張るときは頑張る。気を抜いてリラックスするときはする。
といったONとOFFの切り替えが大切ですね。
お風呂タイムはリラックスできる絶好のチャンス!
是非有意義な時間にしましょう![]()
写真は今日我が家の食卓に並んだ、じゃがいもを使った食べ物です




