おはようございます。

今朝も朝4:00から朝活で社労士試験勉強中です。

この後一時間後に、最近始めた早朝マラソン(日によってはウォーキング)に行ってきます。

 

夜も遅くまで起きている事は可能ですが、朝活のメリット「効率が上がる」「一日がスッキリとした気分で過ごせる」を感じてこの朝型の生活を続けています。

 

今朝は勉強の休憩中に、ふと過去の自分を振り返ったので、自分自身の覚書としてブログに書こうと思いました。

 

それは一言でいうと「習慣」という事ですが、私が始めてみて人生自体が充実してきたなという習慣について、始めた内容とそれによる心境の変化、自分なりに感じているメリットを書こうと思います。

 

長くなりそうなので数回に分けて、今回は資格勉強について書いてみます。

 

SGは就職氷河期世代です。その頃に資格ブームみたいな風潮があって「学歴じゃなくて資格を取ってスキルを身に付けよう」といった情報をj多く目にすることがありました。

賛否両論あって、反対意見としては「資格じゃなく経験が重要だ!」といった意見もありましたが、私も半分はこの意見に賛成でした。

資格はあくまでも勉強であり、仕事は実戦に裏付けられた経験が無いといざという時に使えるスキルにはならないと思います。

 

ただ、私の場合にはその仕事をやるには資格が必須(例えば現在チャレンジしている社労士もそうです)、という事情もあり過去に何回か資格勉強をしていくつかの資格を取得しました。

 

そして資格が取得出来たという事実だけではなく、資格勉強を通じて色々と良い考え方を持てたり、良い習慣を得ることができました。

 

例えば、①「長期的に努力を出来る」様になったり、②「前に進んでいるという実感」を持てたり、③「自分の自信を持つ」ことによって、自分の事を自分が信頼できる様になったり他にも様々です。

 

メリット①「長期的に努力を出来る」については、勉強を始めた当初は問題文の意味すら分からない(><)そんな状態でしたが、努力を続けていくと意味が分かる様になり、問題も解けるようになり、そして点数も少しずつ上がっていく、そして合格。

この経験を何度か繰り返していくうちに得たもの↓。

仕事でも問題が発生すれば直ぐに対応して解決するのは当たり前のことですが、割と後回しになりがちな長期的な課題ってありますよね?

 

それに対しても「直ぐに改善効果が出なくてもコツコツ努力を積み重ねていく」というスタンスを取れて、後で振り返ったっ時にちゃんとそれが良い方向に改善されていた(まさに継続は力なりです)という嬉しい経験が出来ました。

 

意外と会社で周りに良い提案をしても「時間がかかりそう」とか「そんな事はやり切れない、忙しい」とかいってなかなか重い腰を上げてもらえないことも多かったのですが、本当に現状を良くするにはこの長期的な努力が必要だと思います。

その努力が実ったときの達成感は大きいので自分は時間のかかりそうな課題に対しても前向きに取り組んでくることが出来ました。

 

人間は直ぐに効果が現れないと諦めてしまうことが多くて、それはしかたのないことですが、中には信念をもって貫ける人も居ますし、そんな人に出会うとパワーが有って一緒にいるとこっちまで元気になりますし、話も長期的な目線で話せるのでこういった人たちと多く関わっていきたいなと思います。

 

私の出会った人の中でも同じ資格を有する人は取得までに1~2年とか努力を継続し続けてその資格試験に合格しているという経験をもっているので、この長期的に努力が出来て、仕事でも人生でも先の事まで考えて、「今やる事を頑張る」+「将来に必要な努力も継続する」を同時に実践している人が多いです。

 

やっぱり、直ぐに効果が見えなくて行動を止めてしまう人と居るよりも、先を見据えて今も将来も頑張る人と一緒に居た方が人生楽しいですよね。

 

メリット②「前に進んでいるという実感」を持てるについては、人生って目標があった方がいいって思いますが、大きい目標だけでなく小さい目標(短期~中期)もあった方が充実すると思います。

その目標は何でもよいのですが、資格取得を目標にするものいいかなと思います。

 

話が少しそれますが、私の場合40代なので40代の方にはやはり資格を取得するなら簡単な検定とかではなくて、士業など「その仕事をするにはその資格が無くては出来ない=独占業務が有る」とか、独占業務はないけどかなり専門性の高い、といった資格取得を目標とすることをお勧めします。

 

その資格が自分のかけがえのないスキルになることはもちろんの事、勉強のハードルも上がるので「資格保有者が少ない=ライバルが少ない」や先ほどのメリット①で書いた長期的な努力(難易度も高く、時間もかかる)もより一層高いハードルを潜り抜けてきた「前向きで活き活きした人」と出会える事が多くなります。

 

話を戻すと、人生に目標があった方がいいけど、資格取得を目標にするのもいいかなという事でしたが、まず社会人は同じような生活の繰り返しになりがちです。

学生の頃は「部活の大会」や「受験」場合によっては「期末テストや体育祭」といった何かしら目標が設定されていたと思いますが、社会人になると、ある程度自分で目標を持たないと学生の時の様に強制的に目標設定が行われる機会は少ないと思います。勉強する機会も少なくなりますよね。

 

そこで勉強をしてみるのもいいのですが(最近は社会人で勉強する人も増えてきてますよね)資格取得を目標にすると、「いつまでに=試験日」という期限が明確になり、「自分が今どの位成長したか=点数」いまのレベルが明確になります。

これって結構モチベーションにも繋がります。

 

色々書いたら長くなってしまったので、③「自分の自信を持つ」ことによって、自分の事を自分が信頼できる様になる、とか他のメリットについてはまた次の機会にでも書こうと思いますが、今日書いた内容だけでも、目標が持てて、良い仲間に出会えて、しかもスキルも身に付けれるという人生が充実していく(少なくとも私は充実しました)良いきっかけを資格勉強を通じて得ることが出来たと思います。

 

学生時代は勉強大っ嫌いでしたがW

 

さて、今日も楽しく前向きに頑張ります。

私のつぶやきにおつきあいいただき、ありがとうございました。