さてさて、3月17日にミィは無事幼稚園を卒園しましたきらきら!!

ワシは、来賓の一人として保護者席じゃなく壁沿いの来賓席の一番舞台に近い席で卒園式に参加ムンクの叫び


途中、壇上で父母会会長として謝辞を述べあ゛ぁ゛っ、園からの感謝状を受け、式後には先生方への記念品贈呈のセレモニーなどを済ませ、翌日は謝恩会を開催!


しかも、開催するだけじゃなく、以前にもブログに弱音を吐いた「有志」にも参加…あ゛ぁ゛っ



やりましたよぉぉぉ~ププッ・・・



沖縄舞踊のエイサーをTHE BOOMの「島唄」の曲にのせて太鼓を叩きながら踊り、アニメ「LINE TOWN」のエンディング曲GReeeeNの「あいうえおんがく」を踊り、燃え尽きました炎


あんなに弱音を吐いていたけれど、早くから踊れていた若いママ軍団に遅れはとったものの、いつまで経っても踊れない「不安組」の一員として、週に何度も練習を入れていたら、気付くとどうしても頭に入らなかった踊りを勝手に体が踊れるようになっていたわえ゛!


不思議なものねぇぇぇ~にこてへ


謝恩会の翌日は、大阪に引っ越しするエイサー班の一人のお別れ会と打ち上げを兼ねて、地区センター会議室で昼から夕方遅くまで謝恩会の映像を観ながらたっぷり遊んで来たわ~にこ


週明けに会計監査を済ませ、来年度の予算案を出し、とりあえずの父母会の作業は無事終了~きらきら!!


年明けは園の思い出作り系行事目白押しの中、先生方への手作りアルバムやら子供たちへの卒園・進級記念品準備やら謝恩会準備やら有志の練習やらでスケジュール帳は芸能人のごとく真っ黒だったけど、4月からは真っ白きらきら!!


それでも、幼稚園の入園式でまたもや壇上であいさつしなきゃいけないし、来年度に向けて、会長決めやら顔合わせ日程決めやら、引き継ぎやら、総会の日程決めやら、総会資料作りやら色々あるんで、5月の総会で来年度の役員が承認されるまでは肩の荷がおろせないのだわ~ううっ...



そんな忙しかった1月以降…大雪で休園や自由登園になったり、周りでは高熱・嘔吐・下痢風邪やインフルの嵐だし風邪ひき、学級閉鎖が相次ぎ~ので、毎日ドキドキだったわ。


本人のインフルはもちろんだけど、家族の誰かがインフルになったら登園禁止になるし、ミィのクラスが学級閉鎖にでもなれば同様だし、ワシが休んだら役員の仕事に支障が出る状態だから、毎日ビクビクしてたよ。


雪で自由登園の時だって、なるべく幼稚園に行って病気もらってこないように、ミィは休ませて春休みのネェネに留守番頼んで、ワシだけ幼稚園行って作業してたぐらいだもん。本末顛倒だよな・・・・


2月にダーとミィが高熱を出して「体が痛い」とか言い出したからドキドキしたけど、いずれもインフルは陰性だったわ苦笑


そういえば、冬休み前の水疱瘡が流行った時も、ちょい前からミィに水イボ出来てて、その他に水疱瘡っぽいブツブツも出てきてたんだけど、2回行った皮膚科でもヘルペスかどっちか判断つかないうちに冬休みに…むっ


結局どーだったのか不明なんで、先週免疫ついてるのか血液検査してもらってるんで、結果待ちな現在ですわ苦笑



いやぁ~、今年は家族みんな頑張ってくれたわぁ~。大事な時期を手のかかる病気せずに過ごしてくれて、助かったぁ~。

なぜかワシの秋冬のアレルギー鼻炎も喘息症状もなりをひそめてくれて、まったく問題なかったし。


やっぱ「病は気から」って言うけど…改めて思ったよ!


「病は『気合い』」だなきゃっ