春ですなぁ~
ここんとこ、マンションの脇の土の通路スペースにつくしがニョキニョキ…
例年に比べてちょっと時季が遅いかしら?
この場所…通路ぐらいの狭さで誰も通らず、ベランダから洗濯物が落ちた時ぐらいしか足を踏み入れないエリアなんで…去年、偶然ちょこっと生えてるのを発見して摘んで夕食にいただいたのに忘れてたわ
生えてるのもホントちょっとなんで、ゆがくと小鉢のおつまみぐらいにしかならないんだけどね。
つくしと言えば、以前住んでた地域では毎年3月ちょこっと過ぎた頃になると、つくし探しに空き地探訪したものですが、前年の「つくしの花園」に翌年は家が新築されてたり、整地されちゃってたりして、「私の秘密の花園がぁぁぁ~」と何度もショック受けたもんです
今の地域に来て4年の間に1回ぐらいかな?川の方に足を伸ばして探訪したけど、全然見つからなかったのにね~。
灯台下暗し マンションの敷地内にあったわ
今年は、バタバタする中、またも偶然「つくし」が目に入ったんで、ミィのバケツ持っていそいそとつくし摘み
でも、やっぱり数はないのよねぇぇぇ~
と思っていたら…数日経ってひょいと覗くとまた生えてるー
意外とニョキニョキ生えてくるもので、おととい2回目のつくし摘みで摘尽くした感あったけど、昨日豪雨で今日は晴れ…買い物帰りに覗いたらまたもやニョキニョキ増えていた
ビニール持ってエッサホイサと無料の食材摘みますわよぉぉぉ~
いつも甘く煮て卵でとじるんだけど…3回目だから今夜はどーすっかな~と悩み中。
佃煮にするか、味噌汁にするか、つくしご飯にするか…いつもの人気の卵とじにするか…悩むのも楽しみ
さて、春の花と言えば…の桜ネタ
我が家のすぐ裏にはミィが4月から通う小学校があって、桜が満開近く咲いてきてるのが見えるわ。
入学式まであと一週間…散らずにいてくれるかシンパ~イ
明日は朝から育児サークルOG会のお花見…弁当作って行ってきます
お次…年度末ネタへ続く