昨年11月頃に忙しくなったダーが両足の甲が痛いって言い出したのよねー
以前から立ち仕事とかすると、かかとやら足裏やらふくらはぎやら痛がるから、
よく寝る前にマッサージしてあげたり、マッサージ機の「コリラック」で
ほぐしたりしてたんだけど、あまりに痛いらしく、「ゼッテー折れてる」とか言って、
病院に行ったんだよねー
外科でレントゲン撮ったり、問診したりした結果、診断は「痛風」
確かに、ダーがなりそーな病気…
毎日350mlの缶だけどビール1本欠かさず呑んでるし(2杯目は日本酒)、
高脂血症や高血圧やらあって、健康診断の度に医師相談させられてるし…
「痛風」なんていかにもダーがなりそーな病気。
血液検査では、尿酸値は通常範囲の中でも高い方。
処理されない尿酸が結晶化してそれが痛みの原因なんで、尿酸値が高い
のに症状の出ない人もいるらしいけど、一応通常範囲なのに、症状が
先に出たのね
通風って贅沢病って言われててビールやエビとか美味い物には
たいがい含まれてるというプリン体の多いモノ食べちゃいけないって
聞くよね~。
で、ネットとで色々調べて通風の勉強したんだけど、実際には
食生活を起因とする割合は1/5程度(原因の2割)らしく、
尿酸を作りすぎる、または尿酸を処理する能力が低い、または
その両方って、体質に起因する割合の方が多いらしい。
だから、食生活としてはプリン体の多い食べ物を食べすぎないって程度で
いいみたいなんで、とりあえずビールはやめて、2杯とも焼酎のお湯割りにして、
魚卵(尿酸は細胞に含まれるから、細胞の多いモノがダメ)・干物・ビール・
エビ・貝類を控えめにしてたのよ~。
でもさ、痛風の痛みってすごく痛いけど、長く続くモノじゃないらしいのに
ちっともよくならないし、薬も切れたし…と今日病院に行ったら………
再レントゲンにて「疲労骨折」発覚ーーー
尿酸値さげる薬飲んだり、ビールやめたり、魚卵控えたりしてたこの
1ヶ月強を返してーーーーー
んでもって、誤診でかかった薬代や医療費返してーーーーー
って、それよりも、親や友達に「ダンナが痛風でさー」と言いまくって
しまったんで、ダーのメンツ返してーーーーギャハハ