火曜は毎週保育園のプール開放なんだけど、27日は違ったわよ♪
今年の夏は、引きこもり母子脱出大作戦(そーだったのか
)っつー事で、プール開放や笹飾り作りやらリトミックやら参加して来たわ
んで、行く先々でよく一緒になるKさんに誘われて、彼女が所属する育児サークルのイベント「流しそうめん」に体験見学して来たわ
ペットボトルに入れた麺つゆ、薬味(小ねぎ、白ゴマ、茗荷、刻み海苔)、椀、箸、飲み物等を詰め込んで出発

ちょっと話がそれるけど(←いつもだ
)、やっぱさ~、ミィとどっか行くってなると、車か歩き(ミィは
かベビーカー)しかないのよね~。
で、その行き先が車で行っちゃダメなトコだと、ワタスは歩くしかない訳。
引きこもり脱出作戦中な45歳母には、結構ツラいものがあんのよねぇ~
ワタスが乗る
に専用イス付けてミィも乗せたら、すんごい喜びそうだし、ミィと一緒の買い物も億劫ぢゃなくなると思うのよね。
ダーに母子用の
欲しいって言うと、どーせなら、電動
にしたら
って言うのよね。
確かに、運動不足45歳の足腰で、12kgのミィ乗せて坂のあるこの町をアチコチ行くのにも、限界あっかもしれないしね。
でも、やっぱそんな余分な金無いわ
欲しいけどね~


そいぢゃ、流しそうめんの話ね
会場の自治会館に行ったら、竹、パイプイス、バケツ、ザル等を組み合わせたセットや、茹でたそうめんが並んでて、既に準備完了
ミィは初体験だし、うまく取れるかすら
と、ワクワクだわ

って、今回は体験見学で余裕があったのに、画像が一枚も無いわ
ミィもいっぱい食べて、テーブルにも、そうめん、プチトマト、缶詰ミカンが並んでて、ワタスもゆっくり食べられて、母子共に大満足
このサークルには、プール開放でよく一緒になる人達もいたりで、その場の雰囲気で、サークルに入会しちゃったわ
川崎時代にネェネと入会してた『おやこ劇場』がこちらにもあるから、それへの入会も、ちと念頭にあったんだけど、こちらは心身共にパワーいるから
、ワタスに両方は無理かな~
ま、今回入会した育児サークルは、未入園児対象だから、いても1年半強だわね。
『おやこ劇場』は、ずっとだし、よく考えるわ
ちなみに、この日、
忘れて、参加費100円が払えなかったわ
今年の夏は、引きこもり母子脱出大作戦(そーだったのか


んで、行く先々でよく一緒になるKさんに誘われて、彼女が所属する育児サークルのイベント「流しそうめん」に体験見学して来たわ

ペットボトルに入れた麺つゆ、薬味(小ねぎ、白ゴマ、茗荷、刻み海苔)、椀、箸、飲み物等を詰め込んで出発


ちょっと話がそれるけど(←いつもだ


で、その行き先が車で行っちゃダメなトコだと、ワタスは歩くしかない訳。
引きこもり脱出作戦中な45歳母には、結構ツラいものがあんのよねぇ~

ワタスが乗る

ダーに母子用の



確かに、運動不足45歳の足腰で、12kgのミィ乗せて坂のあるこの町をアチコチ行くのにも、限界あっかもしれないしね。
でも、やっぱそんな余分な金無いわ

欲しいけどね~



そいぢゃ、流しそうめんの話ね

会場の自治会館に行ったら、竹、パイプイス、バケツ、ザル等を組み合わせたセットや、茹でたそうめんが並んでて、既に準備完了

ミィは初体験だし、うまく取れるかすら



って、今回は体験見学で余裕があったのに、画像が一枚も無いわ

ミィもいっぱい食べて、テーブルにも、そうめん、プチトマト、缶詰ミカンが並んでて、ワタスもゆっくり食べられて、母子共に大満足

このサークルには、プール開放でよく一緒になる人達もいたりで、その場の雰囲気で、サークルに入会しちゃったわ

川崎時代にネェネと入会してた『おやこ劇場』がこちらにもあるから、それへの入会も、ちと念頭にあったんだけど、こちらは心身共にパワーいるから


ま、今回入会した育児サークルは、未入園児対象だから、いても1年半強だわね。
『おやこ劇場』は、ずっとだし、よく考えるわ

ちなみに、この日、

