NHK子供番組『みいつけた!』に出てくる大好きなイスのコッシー製作中って、前に記事にしたわドキドキ



●製作中の記事

中身編


カバー前編




元ネタは、「仮面りゅうまま!イモタロス!さん」(よく名前が変わるから、前回の記事と名前違うわニコニコ)の『ちびりゅうの~、ママンヌの~、ブログの。』のこの記事ヒヨコ


りゅうままは、すごく書き言葉が面白いだけぢゃなく、すんごく器用で、息子・りゅう君の誕生日カードも、プロのクリエイター並みの作品だし(すごすぎて、手元に画像保存してまふラブラブ!)、「ぐりとぐら」のパロディ描いたり、ケーキやお祝い日のキャラ飯とかも、んまいのよ音符

お姉さんも『でこぼこフレンズ』のフェルトのおもちゃ(これも画像いただいたわ音符)作ったりと、器用姉妹だわ。


実は、最近のりゅうままの記事から触発されて、昨日~今日にかけて、料理仕込んでるわ音符

これも出来たらアッピすんねドキドキ




さて、我が家のコッシー…

牛乳パック組み立てては放置、

カバー縫っては放置…と、

放置につぐ放置で、製作開始を決意して牛乳パック集め始めてから完成まで、半年も経っちまったわニコニコ

どんな大作やねんニコニコ



とりあえず、前回カバー縫った後、コッシーの髪を作るのに、通常サイズのフェルトぢゃ小さいから、デカイの買いに行かねばなぁ~と、製作から遠のいてた言い訳を自分にしてたんだけど、昨日、百均行ったら、デカイ(何と64cm角)の売ってるし!!

しかも100円だしショック!


厚みなんていらねーし、かえって、厚いとボンドで貼っても剥がれちゃうから薄い方がいいし…。


そいから、顔のパーツがちょこっとずつ要るなと思ってたら、裏がシールになってる(アイロン付け可)8cm角の8色セットもあったわラブラブ!



んで、買ってみたけど、髪の型紙作るの面倒だな~と、また放置しようと思ってたら、夕べ、ダーが「あの長いのはなに!?」とデカイフェルトの存在に気付きやがったわショック!あせる


コッシーのだと言うと、いつやるんだよ~にひひと小バカにすっから、意地でもすぐ作ってやりわ音符と、さっきからやっとりやすしょぼん


フリーハンドでテキトー型紙作り中にひひ

オバハン言うなっ!!-2010061211230000.jpg



んで、なんとか完成キラキラ

オバハン言うなっ!!-2010061213460000.jpg


と言いたいトコだが、髪がまだヅラ状態だわ音符


オバハン言うなっ!!-2010061213460001.jpg


角を刺繍糸で縫ったのをかぶせただけだから、速乾ボンドで貼らなくちゃニコニコ



やっぱ百均のフェルトらしく、普段通りに針を浅く挿してブランケットステッチでクッと糸を引くと、布が柔らかくてちと危険だわ注意
縫い目が大きくなるけど、ザックリと深めに挿してみたわドキドキ



あと、シールフェルトも、粘着力弱いから、フツーに座ったりするだけで、めくれるわねしょぼん


アイロンで粘着強化しなくては!!



ふぅ~ショック!DASH!

とりあえずの形にはなったわねグッド!キラキラ


さ、仕上げすんのに、ボンドとアイロン引っ張り出さねばシラー台風