4月6日(火)は、満開の桜の中、ネェネの私立高校の入学式だったわ
数週間前、「オレは入学式はイイや
パス
」と言ってたダー
←ホント実の娘ぢゃないネェネの事には冷たい
でも、卒業式に参列し、初めてミィを連れての厳かな行事に参加する大変さを、身を持って知って改心
「ミィ要員で行くわ
」って

って事で、何とか取りにくい休みを取ってくれて、ひと安心

でも、ミィを短時間でも黙らせる小さな菓子類と筆記具は欠かせないわよ
ネェネはクラス発表やらHRやらがあるから、一足先に
→
→
で高校へ
私達は、
で出発チンコー


学校近くの施設
に
を停め(スマンm(__)m)、歩いて
へ
校舎4階にある体育館へ。
相変わらず、変わった構造だよね、上階に講堂って
受付で「何組ですか?」って…
「知るか!!こっちが聞きたいわ
」と言いたいのを飲み込み
、名簿とにらめっこ

G組だわ
今年は受験生多かったとは聞いたけど、G組=7クラスあるのって、この
でもお初らしいわ
そして、事前に行われた学力検査による習熟度別クラス分けの結果のドベクラスG組(多分)………
納得

ま、入学式については、どこもおんなじだろーから、省略
←飛ばすんかい
いやー、校長の話…長かったわぁ~
そして、『歓迎のことば』の在校生代表…どんだけハキハキしてて立派なのぉ~
ネェネは、こんな娘には、も~育たんのかねぇ
ところで、入学記念品とやらを生徒全員がもらったんだが、入学式では「額に入れても、タペストリーとしてぶらさげても…」なんて言ってたから、何だろ?と思って、帰りの
で開けてみたら…
重~いレリーフ文鎮
ド・ン・ダ・ケー


合格者説明会でもらった記念品も「夢」って書かれた湯呑みだったけどさ、この
のセンス…ホントどんだけー

昭和かよ
敬老の日の記念品かよ
って突っ込みたいわ
今時の老人だって、いらんわ、こんな文鎮
書道しない人は何に使うんだよ
って、この
…何かと書道に力入れてるみたいだから、書道の授業に持たせたろかしら
ネェネが重くて嫌がりそだな
式中は、ミィがアチコチ行きたがったり、急に笑い上戸になってゲラ子化したり、キーキー叫んだりしてたけど、周囲の温か~い
で、何とか無事終わったわ
式後、親は指定された空き教室にクラス別に移動。
PTA役員を決め(事前調査に記入の人がいてスンナリ決定)、担任から生活の諸注意を受けて終了
何かさ~、G組の親だからか(?)
、挙手して質問する内容が、すごく的外れ
なんだけど…スルーすべき

その間、ミィは、ダーと
内をウロウロ探検してたわ。
ネェネ達は、クラス写真撮ったり、学活したりと、まだまだ時間がかかるらしいけど、桜の下で写真撮って、入学祝いもらった礼状送らなあかんから、終わるの待ったわ
んで、撮ったのがコレ

ジャケットの左胸に立派なエンブレムついとります。
変な表情なのは、本人曰く…眩しかった&
で撮った後に
で「もう一枚」の不満顔によるらすぃーわ
帰りは、途中の漁師料理の店でちょい豪華なランチをして帰宅


全員グッタリだったわ

数週間前、「オレは入学式はイイや




でも、卒業式に参列し、初めてミィを連れての厳かな行事に参加する大変さを、身を持って知って改心

「ミィ要員で行くわ



って事で、何とか取りにくい休みを取ってくれて、ひと安心


でも、ミィを短時間でも黙らせる小さな菓子類と筆記具は欠かせないわよ

ネェネはクラス発表やらHRやらがあるから、一足先に





私達は、




学校近くの施設




校舎4階にある体育館へ。
相変わらず、変わった構造だよね、上階に講堂って

受付で「何組ですか?」って…
「知るか!!こっちが聞きたいわ




G組だわ

今年は受験生多かったとは聞いたけど、G組=7クラスあるのって、この


そして、事前に行われた学力検査による習熟度別クラス分けの結果のドベクラスG組(多分)………
納得


ま、入学式については、どこもおんなじだろーから、省略


いやー、校長の話…長かったわぁ~

そして、『歓迎のことば』の在校生代表…どんだけハキハキしてて立派なのぉ~

ネェネは、こんな娘には、も~育たんのかねぇ

ところで、入学記念品とやらを生徒全員がもらったんだが、入学式では「額に入れても、タペストリーとしてぶらさげても…」なんて言ってたから、何だろ?と思って、帰りの

重~いレリーフ文鎮

ド・ン・ダ・ケー



合格者説明会でもらった記念品も「夢」って書かれた湯呑みだったけどさ、この



昭和かよ

敬老の日の記念品かよ

って突っ込みたいわ

今時の老人だって、いらんわ、こんな文鎮

書道しない人は何に使うんだよ

って、この


ネェネが重くて嫌がりそだな

式中は、ミィがアチコチ行きたがったり、急に笑い上戸になってゲラ子化したり、キーキー叫んだりしてたけど、周囲の温か~い


式後、親は指定された空き教室にクラス別に移動。
PTA役員を決め(事前調査に記入の人がいてスンナリ決定)、担任から生活の諸注意を受けて終了

何かさ~、G組の親だからか(?)




その間、ミィは、ダーと

ネェネ達は、クラス写真撮ったり、学活したりと、まだまだ時間がかかるらしいけど、桜の下で写真撮って、入学祝いもらった礼状送らなあかんから、終わるの待ったわ

んで、撮ったのがコレ

ジャケットの左胸に立派なエンブレムついとります。
変な表情なのは、本人曰く…眩しかった&



帰りは、途中の漁師料理の店でちょい豪華なランチをして帰宅



全員グッタリだったわ
