昨日は、ネェネが入学予定の高校の合格者説明会だったわ(入学式の日に入学が認められっから、それまではただの合格者だと
)
受付順に制服採寸があるっちゅーから、ミィ連れで早めに出かけたわ

まずは、行く途中に、靴流通センターでローファーの金額チェック
っつーのも、鞄なんかは学校のマーク入った指定なんだけどさ、指定ぢゃないもんは、できるだけ、学校指定の業者以外で市販品買った方が絶対安いぢゃん
セコいっつーか、嫌らしい話だけど、貧乏家庭が私立行かせるんだから、できれば一円でもケチりたいワケ
とりあえず、説明会とかで、学校指定かどうか聞くまでは危ないから買えないけど、指定ぢゃない可能性のあるローファーなんかは、市場価格チェックしといて、もし指定業者のが安ければ、採寸の場で注文しなきゃいけないぢゃん
んだから、ローファーの金額チェッ~ク
そいから、「丸亀製麺」でぶっかけうどん食べて、
近くのとある施設の
に
置いて(ごめんちゃいm(__)m)、いざ参戦

13時受付開始っちゅー話だから、12時半ちょい前に
入ったけど、もう何組かは受付して座ってたわ
←21組目ぐらいかな?
何人なんだか知らんが、ウチみたいにありがたく単願推薦で受からせてもらった人、あんまいないらしいけど、推薦取ってもらえず、単願試験受けた人、公立を落ちて仕方なく来た人と、悲喜こもごもな子達が、4月から一緒にこの
で学ぶべく集合してんのよね
前日に引き続き、ミィをなだめすかせながら、静かに待ったんだけど、いきなりマイクで「入口脇にベビーカー置いて来られた方
」と呼び出し

スゴスゴと小さく挙手したら、事務室で預かってるから、帰りに寄れって話だったわ
多分、強風だったから、倒れたのね
恥ずかしくて私が倒れそだったわ
まさか高校生になろうとする子の兄弟にベビーカーの必要な子がいるとは思いもしなかったのか、皆、ギョッとした顔でこっち見たわ

ま、何も知らずにパイプイスの上で笑顔を振りまくミィに、皆すぐにニンマリ
してくれたけど
結局、時間通り13時半に始まるまで、1時間強待ったわ
待ってる間、すぐ後ろの席に同じ中学の隣のクラスの女子がいるのを発見
早速、部活の話なんかしてたわ。
ネェネは、同じ中学の男子2人と、友達の友達っていう隣中学の女子1人(前夜の打上げ会場が同じで友達に紹介してもらった)と一緒ってのしか情報無かったから、少しホッとしたみたい
ま、そんなこんなで、説明会開始
まずビックリ
4月後半に箱根1泊のオリエンテーションがあるわ

持ち物に
(ハイキング可能なモノ)とあったわ
ハイキングかい

あと、薄っす~い3教科のテキスト…実力テストはこっから出るってさ
4週間近く休みあんだから、何とかやらせないとね
まぁ、学校の一日の流れや中学との違い、外見指導やらの説明と、後援会や保険の説明もあり、1時間強で終了
さぁ、採寸だ
業者の人に何が指定か何が自前で良いかよ~く聞いたわ
←セコッ
実は、靴流通センターの上履きはすんごい安くて390円なのは確認済みだったのよ
業者のは900円で高いんだけど、シューズの先が学年色になってるから、靴流通センターに同色あるかチェック不足で、不安だから業者注文しちゃったわ
ローファーは調べといて正解
黒のローファーなら
だって。
業者のと2400円は違ったわ
靴下は、紺ハイソだから自前で
牧場
ワイシャツと半袖体操服は、胸にワンポイント入ってるから、中学のは使えなかったわ
クソクソクソ
って事で、ローファーと靴下以外は注文だわ
でも、7400円も安上がりになったわ

それでも、制服、体操服、校内靴類で8万円台って


鞄は指定のを昨日購入させられたわ
学校名入ってる指定のだわ
今まで使ってたのとほとんど一緒なのにさ
って、愚痴り記事になっちゃったわ
帰りに事務室寄って、ベビーカー受け取り、定期券購入の為の通学証明書もらって、靴流通センターでローファー買って、DVDレンタルしてから帰宅


16時になっちゃって、もうダーは帰宅してたわ
はぁ~しばらくは教科書やら学年費やら、支払いが続くわ


受付順に制服採寸があるっちゅーから、ミィ連れで早めに出かけたわ


まずは、行く途中に、靴流通センターでローファーの金額チェック

っつーのも、鞄なんかは学校のマーク入った指定なんだけどさ、指定ぢゃないもんは、できるだけ、学校指定の業者以外で市販品買った方が絶対安いぢゃん

セコいっつーか、嫌らしい話だけど、貧乏家庭が私立行かせるんだから、できれば一円でもケチりたいワケ

とりあえず、説明会とかで、学校指定かどうか聞くまでは危ないから買えないけど、指定ぢゃない可能性のあるローファーなんかは、市場価格チェックしといて、もし指定業者のが安ければ、採寸の場で注文しなきゃいけないぢゃん

んだから、ローファーの金額チェッ~ク

そいから、「丸亀製麺」でぶっかけうどん食べて、





13時受付開始っちゅー話だから、12時半ちょい前に


何人なんだか知らんが、ウチみたいにありがたく単願推薦で受からせてもらった人、あんまいないらしいけど、推薦取ってもらえず、単願試験受けた人、公立を落ちて仕方なく来た人と、悲喜こもごもな子達が、4月から一緒にこの


前日に引き続き、ミィをなだめすかせながら、静かに待ったんだけど、いきなりマイクで「入口脇にベビーカー置いて来られた方



スゴスゴと小さく挙手したら、事務室で預かってるから、帰りに寄れって話だったわ

多分、強風だったから、倒れたのね

恥ずかしくて私が倒れそだったわ

まさか高校生になろうとする子の兄弟にベビーカーの必要な子がいるとは思いもしなかったのか、皆、ギョッとした顔でこっち見たわ


ま、何も知らずにパイプイスの上で笑顔を振りまくミィに、皆すぐにニンマリ


結局、時間通り13時半に始まるまで、1時間強待ったわ

待ってる間、すぐ後ろの席に同じ中学の隣のクラスの女子がいるのを発見

早速、部活の話なんかしてたわ。
ネェネは、同じ中学の男子2人と、友達の友達っていう隣中学の女子1人(前夜の打上げ会場が同じで友達に紹介してもらった)と一緒ってのしか情報無かったから、少しホッとしたみたい

ま、そんなこんなで、説明会開始
まずビックリ

4月後半に箱根1泊のオリエンテーションがあるわ


持ち物に


ハイキングかい


あと、薄っす~い3教科のテキスト…実力テストはこっから出るってさ

4週間近く休みあんだから、何とかやらせないとね

まぁ、学校の一日の流れや中学との違い、外見指導やらの説明と、後援会や保険の説明もあり、1時間強で終了

さぁ、採寸だ

業者の人に何が指定か何が自前で良いかよ~く聞いたわ


実は、靴流通センターの上履きはすんごい安くて390円なのは確認済みだったのよ

業者のは900円で高いんだけど、シューズの先が学年色になってるから、靴流通センターに同色あるかチェック不足で、不安だから業者注文しちゃったわ

ローファーは調べといて正解

黒のローファーなら

業者のと2400円は違ったわ

靴下は、紺ハイソだから自前で


ワイシャツと半袖体操服は、胸にワンポイント入ってるから、中学のは使えなかったわ


って事で、ローファーと靴下以外は注文だわ

でも、7400円も安上がりになったわ


それでも、制服、体操服、校内靴類で8万円台って



鞄は指定のを昨日購入させられたわ

学校名入ってる指定のだわ

今まで使ってたのとほとんど一緒なのにさ

って、愚痴り記事になっちゃったわ

帰りに事務室寄って、ベビーカー受け取り、定期券購入の為の通学証明書もらって、靴流通センターでローファー買って、DVDレンタルしてから帰宅



16時になっちゃって、もうダーは帰宅してたわ

はぁ~しばらくは教科書やら学年費やら、支払いが続くわ
