夕べはひな祭り
ミィは3回目、ネェネは15回目、ワタスは…やめとくわ
…のひな祭りだわ
ネェネのお雛様は、賃貸
ぢゃ飾れねー何段飾りだかのデカイのを在所で買ってもろて、そのまま置きっぱだわ
婆ちゃん亡くなったから、いつか雛人形を我が家が引き取る迄、出される事なさげだわ
夜中に雛人形に夢枕に立たれそだわ

ミィは、産まれた年は3ヶ月だったし、初節句なのに見ないフリして雛人形買わず、去年やっと買ったわ

ま、ミィの災難を肩代わりしてくれる人形(ヒトガタ)と思えば、高くはないんだろけど…やっぱ高かった
安くて顔が良くて、小物や着物が安っぽくないヤツって基準で選んだわ
←ホントーにヒトガタ選ぶ気あんのか?
安いからか、ぼんぼりにスイッチなくて、点滅の度にコンセント脱着すんの面倒で(ヒトガタだゾ
)、出した日とひな祭り当日しか点けなかったわ
さて、昨日の宴はこんな感じ

暗いな
・ちらし寿司
・いなり寿司
・潮汁もどき
・唐揚げとヒレカツ
・ブリカマの塩焼き
・菜の花のお浸し
寿司飯は、炊いたご飯に生協のビン詰めを混ぜただけ
いなり寿司10個は、これまた生協の詰めるだけのお揚げに詰めただけだわ
残った寿司飯は、生協のホタテをスライスしたのと開き茹でエビ、イクラ、薄焼き卵、茹でて細切りにした絹さや、刻みのり、さくらでんぶ、菜の花をパラパラ
作ったのは、薄焼き卵と絹さやと菜の花茹でただけだわ
潮汁もどきは、分量の水に柚子入れて、はまぐり(アサリぐらいちっさいの
)と絹さやと拍子切りの豆腐茹でて、永谷園の松茸のお吸い物の素と菜の花パラパラしただけだわ
揚げ物は、久々に作った唐揚げとダイエーで買った揚げるだけのヒレカツだわ
ブリカマの塩焼きは、ダーのつまみ用だわ
安くて、意外に身がたっぷりで美味だわ
ただ、コレいつもの悩みなんだが、グリルだけで中まで火を通そうとすっと堅くなっちゃうから、短めに焼いて、最後にレンジでチンすんだわ
すっと、必ず
破裂


ゆるくラップしても必ず突き破って飛び散ってるわ

そーすっと、レンジが
臭くなるわ
コレ…何とかならんか

菜の花のお浸しは、みんな大好き

ネェネは小学生の頃から、たまの弁当の時に「何入れて欲しい?」って聞くと、真っ先に「菜の花
」と言ってたわ
花芽の部分をチョイとちらし寿司と潮汁にいただき~
生協のビン詰めちらし寿司の素は、子供用の味付けなんか、ちょいと酸っぱさが足りず、我が家には薄かったかな~。
いなり寿司の揚げも味が薄くて油っぽくて、いつものスーパーのヤツのが美味いわ
唐揚げも薄味だったし(←コレはワタスだ
)、満腹だったけど、ちょい不満の残った宴だったわ
仕上げは
よ
不二家はやめて、ポイント会員になったから、シャトレーゼにしたわ

中は生クリームとイチゴムースが入ってて、パンケーキもクリームも軽くって、チョ~美味かったわ


今月は、ネェネの卒業、ネェネ&ダーの誕生日もあるし、何かと宴がありそだわ

ミィは3回目、ネェネは15回目、ワタスは…やめとくわ


ネェネのお雛様は、賃貸


婆ちゃん亡くなったから、いつか雛人形を我が家が引き取る迄、出される事なさげだわ

夜中に雛人形に夢枕に立たれそだわ


ミィは、産まれた年は3ヶ月だったし、初節句なのに見ないフリして雛人形買わず、去年やっと買ったわ


ま、ミィの災難を肩代わりしてくれる人形(ヒトガタ)と思えば、高くはないんだろけど…やっぱ高かった

安くて顔が良くて、小物や着物が安っぽくないヤツって基準で選んだわ

安いからか、ぼんぼりにスイッチなくて、点滅の度にコンセント脱着すんの面倒で(ヒトガタだゾ


さて、昨日の宴はこんな感じ


暗いな

・ちらし寿司
・いなり寿司
・潮汁もどき
・唐揚げとヒレカツ
・ブリカマの塩焼き
・菜の花のお浸し
寿司飯は、炊いたご飯に生協のビン詰めを混ぜただけ

いなり寿司10個は、これまた生協の詰めるだけのお揚げに詰めただけだわ

残った寿司飯は、生協のホタテをスライスしたのと開き茹でエビ、イクラ、薄焼き卵、茹でて細切りにした絹さや、刻みのり、さくらでんぶ、菜の花をパラパラ

作ったのは、薄焼き卵と絹さやと菜の花茹でただけだわ

潮汁もどきは、分量の水に柚子入れて、はまぐり(アサリぐらいちっさいの


揚げ物は、久々に作った唐揚げとダイエーで買った揚げるだけのヒレカツだわ

ブリカマの塩焼きは、ダーのつまみ用だわ

安くて、意外に身がたっぷりで美味だわ

ただ、コレいつもの悩みなんだが、グリルだけで中まで火を通そうとすっと堅くなっちゃうから、短めに焼いて、最後にレンジでチンすんだわ
すっと、必ず




ゆるくラップしても必ず突き破って飛び散ってるわ


そーすっと、レンジが


コレ…何とかならんか


菜の花のお浸しは、みんな大好き


ネェネは小学生の頃から、たまの弁当の時に「何入れて欲しい?」って聞くと、真っ先に「菜の花


花芽の部分をチョイとちらし寿司と潮汁にいただき~

生協のビン詰めちらし寿司の素は、子供用の味付けなんか、ちょいと酸っぱさが足りず、我が家には薄かったかな~。
いなり寿司の揚げも味が薄くて油っぽくて、いつものスーパーのヤツのが美味いわ

唐揚げも薄味だったし(←コレはワタスだ



仕上げは


不二家はやめて、ポイント会員になったから、シャトレーゼにしたわ


中は生クリームとイチゴムースが入ってて、パンケーキもクリームも軽くって、チョ~美味かったわ



今月は、ネェネの卒業、ネェネ&ダーの誕生日もあるし、何かと宴がありそだわ
