語りたくなる趣味は?
ブログネタ:語りたくなる趣味は? 参加中



いくつもあんだよなぁ~にひひ

全部語ったら、全何巻になるか分からないから語らないけどさ~にひひあせる


ジャンルとしては、漫画本でしょ、音楽CDでしょ、映画映画でしょドキドキ


あとは…鑑賞系ぢゃないけど、ラストエンペラー・李香蘭辺りが絡む歴史話、非戦・反戦・核廃絶論辺りは…かなり語れます得意げチョキ

どなたか、挑んでみるニコニコ?←嘘あせるすぐボロ出る汗


あとは、テディベアを主とした手芸関係ねドキドキ



語りたいけどガーン、語るとヤバイから、鑑賞系の概要だけにひひ



まず、漫画本
読んでて、セリフのリズムやシーンの間とかが合わないとハマれないから、作品より、作家にハマるって感じかなドキドキ

一色まこと、川原泉、青池保子、佐々木倫子、紡木たく、小沢真理、山下和美、西村しのぶのほとんどの作品の他、一条ゆかりの「夕閑倶楽部」や高橋留美子の「犬夜叉」などの長編も含んで、漫画をズラリと揃えた時期があったけと、再婚の時に8作品程(30何巻とかのもあるけど)残して、み~んな手放しやした。




音楽は、'80~'90sドイツ北欧系HM/HRからさだまさしまで幅広くにひひ、日本にいたっては、パンクやらビートやらEXILEやら、かな~り偏ってるけど幅広いわよんニコニコ


日本の音楽でよく聴いてんのは、EXILE、ベビスタ、BREATH、CUNE、ELLEGARDEN、LAST ALLIANCE、モンパチ、RETRO G-STYLE、Sacra、S・CREATERS、Sound Schedule、SNAIL RAMP、SUPERFLY、スキマスイッチ、レミオロメン、GReeeeN、いきものがかり、コブクロ、HY、マキシマム・ザ・ホルモンなどなど、既に解散しちゃったバンドもいるけど、今も変わらず聴いてるよドキドキ



映画は、一時期狂ってた時代があって、レンタルしちゃぁ、ビデオにダビングして、コレクションしてたけど、これもみんな手放したよ。

お気に入りは、セルビデオやDVDで買って、かなり本数減らした~。


何よりかにより、三度の飯より…イヤあせる飯は欠かせんけど、飯ぐらい大好きなのが「ロード・オブ・ザ・リング指輪(以下、LotR)」!!







ア゛長音記号1語りたい長音記号1w(▼皿▼)w!!
ダメよ、ダメよダウンダウン
ア゛長音記号1語りたい長音記号1w(▼皿▼)w!!
ダメッ!!ダメだけど…ちょっとだけニコニコあせる


昔から、世界中にハリーボッター以上の原作ファンがいて、映画化は難しいって言われてたけど、天才監督(?)と現代のテクノロジーが追い付いて、これ以上ないクオリティーの高い映画になったよラブラブ!ラブラブ

我が家には、三部作すべてのDVDボックス(SpecialExtendedEditionバージョン)があって、すり切れるほど観てるニコニコチョキ←自己満足あせる

ちなみに、ネェネもLotRマニアにひひ


他には、ジャッキー・チェンが香港での活動をメインにしていた、ゴールデン・ハーベスト時代のレイモンド・チョー爺さんが総指揮した作品が好きぢゃドキドキ


あと、「リーサル・ウェポン」シリーズとか好きねドキドキ

人生の出会いと思える作品は、サスペンス、ホラー、ノンフィクション等々、ジャンルちゃんぽんで、たっくさんあるよドキドキ

「サウンド・オブ、ミュージック」「ナビゲーター」「ロレンツォのオイル」「ペイ・フォワード」「アイアン・イーグル」「ドラキュリアン(怪物退治物の方)」「愛と死の間に」「プリティーリーグ」「レッド・オクトーバーを追え」「MIB」「ザ・ロック」「アンタッチャブル(ケビン・コスナーVer.)」「コン・エアー」等々、好きなのがイッパイドキドキ


み~んな、私がビデオばっっっか観てた頃の作品ばかりだから、ちょい古めだけど、何か観たいな~と探してる方はどーぞドキドキ


そうそう、ママ友達と毎週のように映画館行ってた頃、社会派のもよく観たんだけど、少年兵モノ「サイレント・ボイス」と内乱モノ「ホテル・ルワンダ」は衝撃的ですたハートブレイク


ま、もっともっと書きたいトコだけど、こんなもんで許したるわにひひチョキ

って、やっちゃったかなぁにひひ
語っちゃった?語りすぎちゃったにひひ

アハッ、そら、失礼しやしたm(_ _)m