以前、ネット友達が職業欄に「縦のものを横にする仕事」と書いとりました。

さて、彼女の職業はなんでしょう?



答えは↓ラストに(笑)




おでんの具、何が好き?
ブログネタ:おでんの具、何が好き? 参加中



+-+-+-+-+-

って、答えの間にブログネタかいニコニコドンッ



おでん…具の話の前に、名古屋育ちだから、甘味噌つけたいラブラブ!


ネェネは小さい時からワタシの作る名古屋味に慣れてるから(元旦那も名古屋人)、鯖の味噌煮は黒いし、ふろふき大根も温豆腐もおでんも田楽もトンカツも黒い甘味噌かけるし、冷やし中華にはマヨネーズ必須なんだけど、ダーは全否定派ねシラー

ま、ふろふき大根や田楽は味噌かけなきゃしょーがないけど、かけずに済むならかけたくないってタイプ。呑み助だから、甘い味付け好きぢゃないしね。


そんなこんなで、おでんつゆは、そのまま食べられる味付けすっけど、私とネェネは、トーゼン甘味噌かけて食うわねニコニコラブラブ


コンビニでおでん買う時の必須具は、自分だけの場合、

はんぺん
ちくわぶ
たまご
餅入り巾着
軟骨入り鶏つくね(セブイレ限定)
しらたき←貧乏臭いガーン
こんぶ←ダシだろ!?

かなドキドキ


家でおでんする時の必須具は、家族の好みを反映して、

はんぺん
ちくわ
たまご
餅入り巾着
こんぶ
じゃがいも
だいこん
ごぼう巻き
こんにゃく

かな。
あとは、セットで買うから色んな練り物入ってるけど、ダーは、はんぺん好きなクセに、他の練り物系が好きぢゃないから、必然的に、ワタシとネェネで食べる事になるわねブタ



前述の、セブイレの鶏つくねは絶品ドキドキ

ハマりまくっていた頃、セブイレで、袋入りの業務用おでんの具(冷蔵品)を売ってた事があって、つくねばっか入った袋買って食べまくったねニコニコチョキ



ところで、ワタクシ「ちくわぶ」好きなのよラブラブ!

上京するまで、名古屋ぢゃ見た事なかったんだけど…目ひらめき電球

名古屋には、あのブヨブヨしたのが、こんにゃくの半分ぐらいの薄さのトタン板みたいにウネウネした板状で売ってて、指巾ぐらいに細切りして(ワタシの指サイズぢゃ太切りだけどニコニコ)、スキヤキに入れて使うんよ。

関東に来て、スキヤキしようと探したら…無かったショック!

しょうがないから、ちくわぶをスライスしたけどぉ~プンプン

ちなみに、大阪に嫁いだ姉は、「シラタキ売ってへんむかっ糸コンニャクばっかやわぁ」と困ってたけど、地域性ってあるわねぇ~ショック!



ま、おでんについては、こんなもんかなラブラブ




で、クイズの答え…






彼女の職業は、『翻訳家』でしたメモメモ


ま、た…大したオチぢゃないんだけどさガーン、「縦のものを横に」なんて、巧い事言うよねニコニコ

マイケル・ダグラスの美人嫁キャサリン・セタ・ジョーンズ主演で映画化されたホラー『ホーンティング』の原作『たたり』の翻訳しとりま~すチョキ

では、バイナラ、ラナイバニコニコパー←古っあせる