ワタクシ…給食オバサンしとりましたにひひチョキ


と言っても、免許ないんで、調理するワケぢゃなく、助手のパートナイフとフォーク


ネェネが小学校入って、念願の主婦生活しとりましたが、中学年の頃、ママ友達のそのまた友達から、骨折したおばちゃんの代理にと頼まれたのよ。


本来は、子供が在学してる親はダメみたいなんだけど、緊急の事なんで、決まっただよ。

そのおばちゃん治っても、すぐに定年らしいんで、仕事を覚えて、なるべく長く続けて欲しいとか。


でも、この仕事って公立学校のパートだから、時給がすごくイイ代わりに、何かと制約が多くて、月に入れる日数が限られているから、たくさんは稼げない。

その上、誰かが突然病欠したりすると、なるべく代理で入って欲しいらしく、これまた健康体でヒマ人の私にピッタリだったのさ┐( ̄~ ̄)┌


で、始めてみたはいいけど、なかなかな重労働あせるあせるあせる

重い・熱い・忙しいあせる

ま、午前と午後にお茶タイムがあって休憩は十分あるんだけど、何しろやる事が多いのに1クラス40人弱×24クラス分を時間迄に仕上げなきゃならんダウン


調理師さん達は、事前に手分けした作業を手際良くザッザカやってるナイフとフォーク


私ら助手は、日によって食材違えば作業も違うんで、パートリーダーさんに指示もらいながら進める。


まぁ、どんな仕事って…

一言で言えば、消毒に始まり、消毒に終わるって感じしょぼん


まずは、ワゴンや食器や調理道具なんかの棚をぜ~んぶアルコールで拭いて拭いて拭きまくり、続いて山盛りの野菜をザブザブ洗って、タッタカザクザク切って切って切りまくる。

パンが届けば、牛乳届けば、ご飯炊ければ、分けて分けて分けまくるあせる


次に前日数えてセットされてる食器とスプーンor箸の入った籠をクラスのワゴンに移し、料理ができるのを待ちながら、仕上げの拭き掃除ショック!


料理ができたら、クラスの食缶に移し、それをクラスワゴンへ。


ワゴンが揃い次第、エレベーターで上げて、エレベーター前で待ってる助手が各教室前に押して行く。


出来るまではこんな感じ。これを4人の調理師と2人の助手でやるのだ。


途中、納品があったり、シンクの水もエプロンも、野菜の土汚れを洗う時と刻んだりする時と入れ替えたり、何かと作業工程が多くて、慣れないと、自分が次に何すりゃええんだか、まったく分かりましぇんあせる


料理が完成したら、冷凍保存用(食中毒時検査用に食材そのままと完成物とっとくの)と校長毒味用(いや、味見用あせる)の2人分をよそって準備ラーメン


そいから、私らも食べますチョキ
コレさ、1食いくらって自腹で払うのよショック!
まぁ、安いけどなあせる
どーせ余んだから、タダで食わせろよシラー

でも、好きな物はてんこ盛りしたり、嫌いな食材除いたり、アイスやプリンを余分に食べたり…大人の特権キラキラしとったから、文句言えんがなにひひ


味はかなり美味キラキラ
川崎市は、ネェネのいた学校みたいに自校調理の所と民間委託の所がある。
横浜や長野とか、ヨソから来た人が試食会で川崎の給食はかなり美味いチョキと言ってた。
民間のは冷めてたり、量が少なかったり、まずかったり、輸入食材を使ってるらしいから。



さて、食べ終わると、上のエレベーター前で待機。

子供達がワゴン押して集まってくるんで、2つぐらいのワゴンに籠をまとめたりしてエレベーターで下ろし、食器は機械と手で洗浄あせる

もちろん使った大きな調理鍋やらご飯のこびりついたお釜はじぇんぶ手洗いっすショック!あせる

熱湯消毒した皿やスプーンの数を数えながら重ね、クラス毎の籠にセットして明日のために棚にしまっときやす。


こっからがスゴイ!!

食器洗浄機分解し、床の排水溝の蓋・網等じぇ~んぶ外して大掃除!!
毎日でっせ~!!


ココで仕事して思った事…ドキドキ
家庭って不潔ハートブレイク←ウチだけかガーン
外食産業って不潔ハートブレイク


作業途中、手で鼻や顔を触ったり、落ちた野菜を拾ったら、必ず手を洗って消毒汗
もち、髪ははみ出さないよう帽子にin、ピアスも指輪もNGっちゅー厳しさショック!


ファストフード店で調理したりサーブする人は、髪全部帽子に入れろよ!!と思うし、ファミレスのウェイトレスなんかが前髪タラ~ンと斜めに垂らしてたりすっと、辞めちくれ長音記号1長音記号1長音記号1あせると思うよDASH!




ところで、





もう一度食べたい給食
ブログネタ:もう一度食べたい給食 参加中



って、ブログネタの前置きだったんかいニコニコドンッドンッドンッ

長すぎやろニコニコニコニコニコニコ


一番食べたいんは、ソフト麺のカレーうどんドキドキ

好きだったなぁ~ドキドキ

今、うどん屋であんなフニャうどん出てきたら、テーブルひっくり返すけどさ、給食なら美味いラブラブ!チョキ

ビニールに入ったうどんを片手に乗せ、もう片方の手で上からパンッドンッと叩いてビニール開封ドンッ…のつもりが、麺落下ダウンっちゅー残念な事になるヤツら続出だったなニコニコ


あと、カスタードクリームとかチョコクリームがドサッと入った小さな鍋が席に回ってきてさ、スプーンですくって、パンに乗せて食べるのドキドキ

美味かったなぁドキドキ

最後の方のヤツらは無くならないかドキドキだったんだろ~なニコニコ


あと、自分の時代には無かったけど、給食オバサンの時に出た、冷凍ピーチはマヂ美味かったぁ~ラブラブ

あっ、思い出して追加!!
黒パン!黒パン!何か、少し甘味があって、濃いベージュ色みたいな食パン…美味かったドキドキ

何風味なんだろ?黒糖でもなさそだしなぁ~食パン


ちなみに、アラフォーの私が小学校の間は、米飯無かったしょぼん

でも、脱脂粉乳は飲んだ事ないで長音記号1あせる


ま、こんなもんかなニコニコ←本題短すぎやろ!!