伊勢湾台風をきっかけに、バラバラになった家族を描いた、フジTVの昼ドラ『嵐がくれたもの』。

見てる人しか分からない話でゴメンね。



そろそろ、登場人物達が隠してる、色々な事実が露呈してきて、佳境に入ってきたね。


神崎節子が、育ててる娘・順子について「順子には戸籍が無いの」と言ってたけど、『神崎順子』という名前の戸籍はあるぢゃんね?現・亜弓の物だけどニコニコ


戸籍地を離れて陰の生活してて、今更戸籍移したりするのは大変だから、無いって言うんだろうけど、「神崎順子の戸籍」は、ある事はある。

あ、でも、順子も父親も死んだって伝え聞いたから、死亡手続きしたのなら、無いか。
でも、手続きしてなさそうだよね?


また、順子として育ててる子の本当の戸籍(菅原姓ね)は、無いように見えるけど、父親が分かった今は、あるにはある。
違う名前(今日父親が言ってたけど忘れたニコニコ)だけど…。
あ、こちらも、菅原が娘は台風で死んだと手続きしてたら、無いけどさ。


問題は…お嬢様・宇田川亜弓の戸籍!!

家元・宇田川が、亜弓の父親神崎を、金持ちの森と偽らせた訳だから、独身の森には子供がいなかったから、森亜弓なんて戸籍はなかったはず。

森を宇田川家の婿にしても、元々の森の戸籍には亜弓はいなかったんだから、亜弓を宇田川家の子供にする時はどんな手続きしたんだ!?



な~んて、異常な設定のドラマに、戸籍の有無なんて真実性求めちゃいかんかダウン
でもさ、台詞に「戸籍」が出てきちゃったら、考えちゃうぢゃんねシラー


11/2~新ドラマやね!!