今日は、朝早めに家を出て、富士サファリパークへ馬ブタ富士山車DASH!


これが、さすが連休中日…サファリパーク近くから車の列車車電車船自転車スノーボード

門は見えども、なかなか中に入れない。


サファリバス(四方を金網で囲まれた護送車みたい汗¥1200/人)やサファリ用レンタカー(¥4000/台)やウォーキングで回る方法もあったが、今日は自家用車で。


だから、動物園みたいにチケットを買うんぢゃなく、渋滞のまま、ドライブスルー形式で支払いがま口財布

ここもETC使えるようにして欲しいわシラー


入園してから、渋滞高速道路の料金所後みたいに、大量の車の無法地帯ショック!

4列ぐらいが、そのうち2列になって第一ゲート通過フラッグ


まずは、クマゾーンわんわん
左右にたくさんのクマ!!!!
寝てたり、歩いてたり、丸まってたり…わんわんわんわんわんわん


チャイルドシートを外してもらって自由になったミィは大興奮DASH!

クマにも興奮だが、自由になって、車の中のスイッチやハンドルをタッチしまくっての大興奮目


でも、車が列を成したままゆっくり進むから、ミィがいたずらしたり、運転手の膝に乗ったりしてても、大丈夫チョキ


時々、係員の乗ったサファリジープが、動物を追って移動させたり、車内から写真やビデオ撮影して停車してる車に「先にもいますから、(停まらずに)ゆっくり進んでくださ~い」と、スピーカーでしつこく注意ガーン


入園に一人2700円もするんだから、自由に観させろっちゅ長音記号2んだよむかっ



お次は、ライオンゾーンショック!
動物園と違って、これでもか!!って数の雌雄のライオンが間近にいる長音記号2長音記号2長音記号2!!

★見ぃ~つけた★-ismfileget.jpg

確かに…先にもいますからって言葉は嘘ぢゃないダウン


その後、トラゾーン、チーターゾーン、ゾウゾーン、草食動物ゾーン、山岳動物ゾーンと続く。

★見ぃ~つけた★-ismfileget.jpg

★見ぃ~つけた★-ismfileget.jpg


チーターゾーンでは、「365歩のマーチ」を歌う私ら夫婦にひひ<古っあせる

「ここらの車の何台かでは、これが歌われてるねべーっだ!」と爆笑ニコニコ



さすがに、象は2頭しかいなかったみたいだけど、キリンやラクダやトラ等々…ミィの大好きな動物がイッパイで、皆間近で観られて、親子共々大満足ドキドキ

★見ぃ~つけた★-ismfileget.jpg



高かったお金けど、動物園とは違って、かなり満足したわキラキラ


昔、ネェネが小さい時に群馬サファリパーク行ったけど、そちらより満足感があったなぁ~ドキドキ


サファリゾーンを出て、ふれあい村とかあったけど、あまり興味なく、出口に向かうも、トイレに入りがてら、ちょいとふれあい村を覗いてきた。


覗いてきただけ…と言いつつも、カンガルー撫でたり、羊にエサあげたりしたけどにひひ



サファリパーク出て、今夜の宿がある沼津へ車DASH!


途中、さくら亭なる蕎麦屋でランチナイフとフォーク


入店するなり、元気なお婆ちゃんが席に来て、「社長でオーナーの私が説明いたします」と、早口でまくしたてた。

自慢のエビ天のエビは、養殖ぢゃなく、珍しく天然の大きなエビで…と。


で、オーナーの勧めるままに、天もりソバと天もりうどんに、ネェネは説明無視してカレーウドンニコニコドンッ


でも、自慢するだけあって、初めて見るサイズのエビにビックリ!!


無頭で、尻尾の先まで、ゆうに25cmぐらいはある。
有頭でそのぐらいは、うどん天国名古屋出身の私は体験あるが、無頭でそのサイズはビックリだねドキドキ


でかいけど、衣ばかりで中身は甘エビか!?って店もあるけど、尻尾を見る限り、身もデカそうキラキラキラキラキラキラ


食い付くと、身がブリブリで口イッパイに!!


天ぷらは、エビの他はししとうとカボチャとナスだけだし、麺も多くないから、ちょっと物足りないかな!?と思ったけど、とんでもない!!


結局、天ぷらで満腹になって大満足ニコニコ


自宅で天ぷらすると、たいがい使い古した油で天ぷらしても、たくさん食べなきゃ胸焼けしないが、外食で天ぷら食べると、ちょっとの量でも胸焼けするから、どんな油使ってるんだろとよく思うが、今日は満腹を誘うほどのデカエビ食べたのに、胸焼けしなかった。

食材にこだわり有りと自慢してたけど、油にもこだわってるのかね。

ししとうも大きくて肉厚だったしドキドキ



ホテルに向かう途中、道を間違えて、また高速に乗っちゃったガーン


富士ICからまた沼津に戻って、今夜の宿へ温泉


着いたら、荷物の整理をして温泉ドキドキ


内湯と露天温泉を満喫し、今は18時の夕飯を待ってるトコニコニコ


さ、夕飯ぢゃ長音記号2長音記号2長音記号2ナイフとフォーク