7/26に箱根旅行で行ったポーラ美術館のレポートをネェネに書かせた

結局、図書館で印象派の本を借りて読んだのも、ネットで色んな人の感想ブログ読んだのも私…
なんでやねん

夏休み
の美術の宿題が美術館に行ってレポート書くっての
「税金」について作文を書けだの、数学史や数学者について作文書けだの、最近の宿題は難しいのぉ~
国語だって、読書感想文ぢゃなく、書評だとさ
昔はドリルばっかだったのに
ま、高校も大学もレポートばかりだから、練習にはなるんだろうけど
レポート用紙に書いたのはネェネだが、私が調べた事を元に、ネェネが美術館で
にメモした感想を折り混ぜ、
を前に二人で文章を練った。
流れは、美術館の建築を讃え
、今回の美術館の企画展のテーマだった肖像についてと印象派についてまとめ、個別の感想に作家の情報を加えて書き、まとめと参考文献入れてって感じ
今日が提出日なんだけど、昨日の夕方に
出してきてから、何度か中断しながら、朝7時半過ぎまでレポート用紙に写してたよ
さ、評価はどないでっしゃろ


結局、図書館で印象派の本を借りて読んだのも、ネットで色んな人の感想ブログ読んだのも私…

なんでやねん


夏休み


「税金」について作文を書けだの、数学史や数学者について作文書けだの、最近の宿題は難しいのぉ~

国語だって、読書感想文ぢゃなく、書評だとさ

昔はドリルばっかだったのに

ま、高校も大学もレポートばかりだから、練習にはなるんだろうけど

レポート用紙に書いたのはネェネだが、私が調べた事を元に、ネェネが美術館で


流れは、美術館の建築を讃え


今日が提出日なんだけど、昨日の夕方に


さ、評価はどないでっしゃろ
