昨年、前々からず~っと欲しかった憧れのモノをやっと買ってもらった♪

それは…「珪藻土」のバスマットビックリマーク

以前住んでいた地域に、「家の壁に珪藻土を!」と薦める会社があって、チラシとかでよく言葉は見かけていた。
家を建てる時に、珪藻土の壁を自分達で塗って安上がりになったとかって記事もよく見かける。


我が家では、珪藻土で出来たSoilの乾燥剤ブロックを買って、塩や砂糖の容器に入れたりしていて、その効果も目にしていた。


で、生協のカタログやネットで何度も見かけていた珪藻土のバスマット…ちょっとだけ高くて手が出ずにいたんだけど…濡れたバスマットを洗って、干して、古くなったら新調して…を繰り返すのもなぁ~と思って、ダーにお願いしたらOKが出た!


ネットで検索すると、結構金額に差があるのよねー。ただ真四角なのもあれば、レリーフで綺麗な柄が入っていたりするのもある。
混ぜ物があったりの純度の違いかな?とか色々調べたけど、あまり違いもないみたいだし…柄なんていらないから、結構安めのを買いました!


冬に使い始めて大分経つけど…すっっっごい快適!
最初は、家族全員「冷てーーーー!!!」叫びと言ってたのよね。
温まった足でマット(というよりボードだね)に乗ると、足の裏がヒヤッドクロとするんだけど…慣れるもんだねべーっだ!

以前は、浴室で体を拭いた後、最後に足裏を拭いてから脱衣所の布バスマットに乗っていたけど、今はビチャビチャな足のまま浴室を出てマットに乗っても、足の裏が吸い付くみたいな感覚の後、マットを降りるとアッという間に秒で乾きゆく足型を感心しながら眺めております。

手入れも簡単だし、なかなか優秀な我が家の「ベストアイテム2015」でした!
温泉宿とか行くと女将に薦めたくなるのだニコニコ
この前、ミィの眼鏡が紛失したって話書いたけど…見つかり
ました!何なく、学校の身の回りから見つかりました。

そして、何度となく「眼鏡ない」「あった」を繰り返して
まして、先週末からまた「眼鏡ない」と言ってて、今日、
学校にボランティアに行ったついでに一緒に探したら、
学校の「落し物コーナー」にて見つかりました!

って、こんな大事な落し物拾ったら職員室に届けて欲しい!


そして、少し前から「眼鏡のフレームに小さく名前書いてやる!」と
半ば本気で言ってたのを家族に止められてんだけど…今日、
マヂでフレームに名前書いてやる!と決心しました♪

っつーか、眼鏡で治療中なんだから邪魔に思っても学校で眼鏡
外すなよ!って事ですな。



そして、つい最近、ミィが家出騒動を引き起こしまして、日曜日
なのに担任2人を学校に出動させる(もちろん家にも来たガーン)
大事件となりまして…もー色々とやらかしてくれる次女に
振り回される日々です。



実は、その前にも習い事に行ったフリして行ってなかったという
事件を引き起こしてまして…どうにもこうにも独りで行くと絶対
途中で遊んでしまうというので、独りで自転車で行ける場所
なのに、毎度私が往復並走するという面倒なことになっとり
ます…むっ
時々、お気に入りのバンドについてリストしてますが…って
ブログ自体を年に1,2回しか書いてないけどーべーっだ!



で、前にもちょっと書いたレゲエパンクバンド「SiM」(シム)に
すっかりはまってます。


「PANDORA」ってアルバムを聴くんだけど…「ROSSO & DRY」が
何よりお気に入りで、家でもiPodでも車でもヘビヘビヘビロテー!

アルバム聴いてても、この曲になると、何度も何度もリピ…ニコニコ


あまりのヘビロテぶりにネェネに「もうこの曲飽きたよ…筋少
聴こうよ(またはQueen聴こうよ)」と言われてますべーっだ!


この曲…超泣けるサビメロ&コーラスとさらに絶妙なタイミングで
ソロインする秀逸な泣きのギターソロに涙が止まらんーーーあせる


もー、前からずっとブログでこれを吐き出したくてねにひひ

やっと書けたよ…って、珍しく書いたと思えば、好きじゃない人には
どーでもいい話題だったねべーっだ!